キクイタダキの頭部の菊色模様、確認できないかともう一度植物公園にチャレンジ。
そうそううまくはいかなよ、と思っておりましたが、
二日前に見かけたカエデの森は、見頃とあって今日も人だかりです。
ここでは鳥さんは見られませんでしたが、少し外れた潅木の繁みに。 ↓
キクイタダキです!!繁みの中を忙しく動き回っています。なかなかシャッターが切れません。
エナガ、ミソサザイと並んで日本最小の鳥さんです。スズメより小さいです。
今度は頭部の菊色模様、ようやく確認できました。
忙しく飛び回ったあと、飛び去っていきましたが、このあと随分粘って
歩き回りましたが、結局出会いはこのとき限りでありました。
ラッキーだったと思います。
特に高い梢でなく低木の方へ下りてきてくれてもいましたし。
ついでに、こちらはお馴染みアトリさん。↓ 群れになって飛び回っています。
そしてもう一度カエデの森ね。↓
秋も深まって、もう冬であります。山間部では雪が降っているようです。