散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

曇り空の植物公園、サンショウクイです

2021-07-06 23:52:05 | お出かけ

 

 

朝、極楽寺山を見上げてみれば、山頂辺りはガスに覆われております。
いつ雨がぽつりときても不思議でないムシムシとした曇り空。

でもって、どっちらにしても鳥さんの賑わいも期待できないところですが、
植物公園のほうへ出かけてみることにしました。
このところの天候不順で出不精にもなっていて、やや運動不足であります。


さすがにこのお天気。公園は人が非常に少ないです。
鳥さんもヒヨドリやスズメの鳴き声がする程度、何とも寂しげ。

ですので、普段はあまり撮らないお花でも。

公園入口の花壇です。↓

 

 

これはちょっと見事なユリの花。↓ 表示が「オウゴンオニユリ」とありました。

 

 

アガパンサス。最近近所の庭先や路傍でもきれいに咲き誇っております。
何という花だろうと思っておりました。↓

 

 

まだまだアジサイもあちこちで咲き乱れておりますが、これは省略ね。


さて、あまり鳥さんの気配もないところをうろうろしておりますが、
木の高いところをメジロに混じって飛んでいたのはこの幼鳥。↓

 


コサメビタキの幼鳥かと思います。


やれやれ、精々こんなものかとベンチで一休憩しておりますと、
傍の大きな木に飛んできた2羽の鳥さん、ヒヨドリか?と思ったら、↓

 

 

これがサンショウクイでしたよ。

 

 

 

胸がずいぶんと灰色っぽいですから、
もしかするとリュウキュウサンショウクイかもしれません。

 

 

 


いずれにしても、ここでサンショウクイに出会う頻度はわりと高いです。
やはり周辺のどこかで繁殖してるのかもしれませんね。

 

久々の歩きと、この湿度の高さ。ちょっとお疲れでした。
蚊もぶんぶんでありましたし。

ですのでサンショウクイで満足したところて退散でありましたよ。(15800歩)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする