再三、鳴き声を聞いたり、ちらっとその鳥影を見ていたミソサザイ。
ようやくその姿をほんのちょっとだけとらえました。
すばしっこいのは相変わらず。林床の木の根っこ辺りを飛び跳ねて、
やがて暗がりの奥の方へ消えていきました。
もう少し愛想よくしてくれると良いのですが、ま、しょうがないですかね。
池畔の樹木のヤブの中をザワザワっと群れで飛び立つのはアトリさん。
しばらく待っていると、ひと回りしてきたのか、またやぶの中へ入り込みます。
すると、突然、このヤブの中へ右手から素早く突っ込んできた猛禽さん!?
ヤブを抜けて飛び立ったこの猛禽さん。タカの種類が分かりませんが、
姿を見れば、獲物のゲットはうまくいかなかった様子です。
しばらく、ヤブの中は静かになってしまいました。
付近をひと回りして、エナガさんなどを眺めた後、
樹木のヤブのところまで戻って覗いてみると、ツグミさんね。↓
そして、ミヤマホオジロです。↓
アトリさんもまた戻っておりました。↓
エナガさんの群れの中に、もしかするとキクイタダキが混じっていたり
したかもしれませんが、今回は確認できず仕舞いです。
ちょっと残念でしたね。
6日の極楽寺山。至って静かで穏やかなお天気でありました。