goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

いつものお山でルリビタキ♂です、ようやくね

2022-12-16 23:00:13 | お出かけ

 

もうそろそろ出会っても良いはず、と思っていたルリビタキ。
再三お出かけしながらなかなかかなわなかったのですが、
今日のよりによって寒い日、もしかするとと思ってお出かけしましたら、
ようやく出会うことが出来ました。

 

 

ちょっと安堵いたしました。このお山にもちゃんとやって来ているのね
と確認できると、ここにもちゃんと冬がやって来たという感じにもなりますよ。

 

 

 

 

繁みの中を見え隠れしているのを少し追っかけていくと
気のせいか離れた二箇所から鳴き声が聞こえてきたりもします。
若しかすると、2羽飛んでいるのかもしれません。

 

 

 

お池の周りもぐるり。そして相変わらずのジョウビタキね。↓

 

 

コシアブラの木があって、その実に時折ジョウビタキやら
ヤマガラさん、コガラさんが飛んできます。

 

 

 

 

 

 

お池の端っこは少し氷が張りかけ。さすがに風は冷たく冷え込んでしまいます。
ダウンジャケットを着込んでいてもちょっとブルブルです。ひと気はなくて静かです。

まあ、青いルリビタキに出会えてちょっと満足、ということで、
風邪でも引くと厄介ですから、早めの退散でありましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩控えめで、相変わらずの鳥さん達

2022-12-16 00:19:14 | お出かけ

 


いつものお山に出かけるも、お目当てのルリビタキには出会えません。
お山の周辺ではあちこち観察されているようですが、
何とかこのお山で確認したいものと思っているところです。むむっ。

10日 お山の丘の上の広場。おなじみのジョウビタキ。

 

 

いつの間にか顔なじみとなったハイカーさんと話していると、
このお兄さんが、遠くのベンチを指して「鳥がいる、テーブルの上!」

 

 

ミヤマホオジロです。
お兄さん、大変目がよろしい。
望遠レンズで覗いてようやく確認できるぐらい遠いのですが。

 

 

 

そしていつものメジロさん。

 

 

メジロさんに混じってジョウビタキ。どうやら先ほどのやつね。

 

 

 


13日 相変わらずのメジロさん。

 

 

 

たまには他の鳥さんも、と思うのですが、精々コガラさんぐらい。
小鳥さんたち控えめですよ。こちらのお散歩も控えめですけど。

 

 

 

14日 寒気襲来。平地でも雪がちらほら舞ったりしております。
たぶん今季の初雪でしょうね。とうとう冬になってしまったねぇ、という感じです。
寒いので、お山は避けて、近場の公園まで。

お山では鳴き声を耳にしながら姿を見なかったシロハラさん。

 

 

今季お初です。この時期はまだ警戒心が強いはずなんですが、
何だか堂々と姿を現してくれました。

 

 

ルリビタキは入って来ていないようです。お山が冷え込んで、
或いは平地へ逃げてきた鳥さんでもいるかと思ったのですが、
とりあえずシロハラさんだけだったようです。


三次のオオワシが話題になったり、どこそこにレンジャクがいるなどと
話が出るのですが、ちょっと遠方になると何だか億劫であったり、
寒そうだな~と思ったりでなかなか腰が上がりません。

ま、近場でうろうろでよろしいかと、渋々思っているところですね。

しばらく冷え込んだ日々が続きそうです。お散歩も益々控えめになりそう。
それに気が付けばあっという間の年末です。
年寄りには何とも日にちが立つのが早いようですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする