散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

相変わらずのお山でジョウビタキ、オオアカゲラなど

2023-01-15 23:18:27 | お出かけ

 

11日、相変わらずルリビは手強い、なかなか出てきません。
その一方でジョウビタキは相変わらず飛び回っております。
ヒガラさんが飛んでいるところでキクイタダキを見かけたのですが、
撮り切れませんでした。2,3羽だったかと思います。

ヒガラさんね。↓

 

 

12日、相変わらずのジョウビタキ。愛想はよろしいです。

 

 

 

珍しく、ビンズイなどを山道の暗がりで見かけました。

 

 

15日、お天気悪そうでしたけど一応お山へ上がってみました。
でもって、相変わらずのジョウビタキね。

 

 

 

 

どうもしょうがないな~と思っていましたら、繁みの暗がりにアトリさん。↓

 

 

 

アトリもミヤマホオジロも飛んでいるのは見かけるのですが、
何だか今季は数が少なそう。ちょっと寂しい感じですね。

などと思っていると、木の高いところでドラミングと鳴き声。
鳥影がが飛んで、もうひとつの高い木へ移りました。オオアカゲラです!!

 

 

 

さらに飛び去って、いったん見失ったのですが、鳴き声を響かせていましたから
追っかけてみますと、池畔から広場のナンキンハゼの木へ。

 

 

この後は追いかけようのない奥へ飛び去ってしまいましたよ。


年明けて、オオアカゲラによく出会うようになりました。
今回も2羽で飛んでいたような気がします。
それに比べると、ルリビタキへの出会い率がはなはだ低いです。
数が少なく、その分だけ警戒心も強かったりするのでしょうか。やれやれですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする