暖かい日におさらばして、とうとう冬らしい寒い日に突入です。
山沿いにある植物公園では雪がちらほら、時には激しく降ったりしておりました。
こんな日に鳥さんもいないでしょうに、と思いながらも、
たまたま体調のバイオリズムがよろしいようで出かけてしまいました。
時折り陽も差しながら、落ち葉もさくさくの道であります。
ルリビタキもミヤマホオジロもいません。ようやく見かけたのが
このキセキレイ。 ↓ 何か餌をゲットしています。
他に何もいそうでありませんから、これでも撮っておこうと思ったのですが、
高い裸木の枝にヒヨドリが5,6羽止まっている?
よく見るとこれがイカルさんでした。イカルさん久し振りです。↓
でもって、アトリの小さな群れもカエデの木の周りで。 ↓
そこへ、エナガさんが忙しく飛んできました。↓
ルリビタキがそろそろ見られないかと期待していたのですが、
なかなかその形跡が見られません。
アトリは別にして、他の冬鳥さんも気配を感じません。
残念でがっかりなのですが、それでもこんな天気に
おなじみの鳥さん達とはいえ結構顔を出してくれて、感謝しないといけませんね。
でもって、こちらもお馴染みのメジロさん。↓
明日はもっと冷え込みそうです。
風邪を引かないように気を付けませんとね。