散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

本日のブッポウソウ巣箱、雨ですけど

2020-07-30 00:47:35 | お出かけ

 

 

ところによってにわか雨、の天気予報。それでも
雨も時に止むこともあるだろうと、巣箱の様子見にお出かけです。


さすがに山間部の集落、近づくにつれて本降りの雨。遠くでゴロゴロっと雷も。
それでもこの雨の中、ひな鳥が鳴きながら顔を出しています。

 

 

先日の巣箱とは違うもうひとつの分です。ひな鳥もまだ若い。
雨で長いこと親鳥も飛んで来ずお腹がすいているのでしょう。
「餌くれぇ、餌くれぇ」と鳴いているようです。

 

 

ようやく雨が小降りになってきました。
でも親鳥はなかなかやってきません。

 

 

そして随分と待って、ようやく親鳥がやってきます。

 

 

 

 

ようやく餌にありついたようですよ。ほっと一息ね。

 

 

 

 



 

先日見かけたひな鳥はもっと大きく成長している分でした。
そちらの巣箱はこの間ずっと静かであります。もしかすると
もう巣立った後なのかもしれませんね。よくわかりませんけど。

 

さて、もう少しで梅雨が明けそうだというところで、
東北の豪雨水害。最上川の氾濫であります。またまた被災地大変です。

山形はお気に入りで何度か訪れています。
肘折温泉のある大蔵村、そば街道の大石田町なども数年前に旅したところ。
それだけになんだか身につまされてしまいます。


梅雨が明けると30度越えの猛暑がいきなりやってくるでしょう。
九州も東北もあちこちの被災地は苦労がかさみますね。
重々にお見舞い申し上げるところであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする