ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

元ギター同好会山中湖合宿

2016-05-16 14:35:56 | 音楽
先ほど山中湖から帰ってきました。さすがに平日の午前中というと、山中湖近辺からかなりの部分が空いており、スムースに帰れました。

さて昨日1時集合で(私は少し遅れました)、今回は10人中9人が集まりました。課題曲の練習が始まったのですが、簡単に言うと私も含めて練習不足でした。課題曲は2曲で、今までクラシック中心だったのですが、皆歳をとってきたせいかポピュラ―な曲になっていました。3部合奏ですので前もってパートを決めてあり、それぞれ練習してきたはずでした。

私は時間があるときは、自分のパートだけではなく、全体を弾いてみるのですが、今回はスタートが遅くなったのと、マリンバの練習などもあり、全体のイメージがつかめないまま合宿となってしまいました。

今回は夕食まで時間があるので、各パートずつ集まり別な部屋で合わせたのですが、どうもこの編曲者はジャズ的な要素を入れたかったようで、曲の流れに合わない音が所々入っていました。これは弾いているとかなりの違和感を感じるものです。また当然リズムも難しく、たぶんキレイに合えばそれなりに良いのかもしれませんが、微妙にずれたりすると非常におかしな感じになってしまいます。

また各パートがいろいろな形で主旋律を演奏するという、面白い編曲でしたが、よけい難しくなってしまいました。各パート練習ではそれなりにできるようになったのですが、合わせると気持ち良い音楽になりません。

色々な原因はあるのですが、例えば自信がないところは音が小さくなってしまうとか、難しいところは速くなる(逆のような気がしますがよけい難しくしてしまうものです)といったところがいろいろ出て、全体に気持ちよく仕上がりません。

皆疲れてきてとりあえずこの曲は休みにしてもう1曲を始めました。こちらはタンゴでしたが、面白い編曲の割にはそれほど合わせにくくはなく、前と同じように少しパート練習をしただけで、まあまあの曲の仕上がったようです。ただ録音した物を聞いてみると、色々改善するところは残っていました。それでもこの曲はいいだろうというところまで行きました。

まだ時間はかなりあったのですが、もう一度最初の曲にトライという気が皆になくなり、重奏や独奏に入りました。私は2重奏を練習してきたはずですが、圧倒的に練習不足で、かなり恥ずかしい演奏になってしまいました。相手のO君ごめんなさい。その後独奏を2人がやり、今回のギターの会は終わりにしました。

夕食はいつものように庭でのバーベキューでしたが、今年は異様に寒く早々に部屋の中に引き上げました。その後我々はいつものように麻雀をやり、ゴルフ組は速いので早めに終わりました。いろいろ面白い話も出ましたが、別の機会に書くかもしれません。