![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/dc77e48213d569fcebbdfa9d32c5ad70.jpg)
今朝は寒かったですよ。今年一番の冷え込みだったのではないでしょうか。なにせ、午前10時を回っても、給湯器用の水道管が凍っていて、水が出ませんでした。ほかは大丈夫だったので、生活に問題はありませんでしたが、食器を洗おうとしてビックリしました。
今年は寒いので、この数日は朝だけ食器を洗う為にお湯を使っているのです。ほかの年は…使わないです。油物の時だけです。
そして今日はチーズクリームのパンが食べたくなったので、買っちゃいました。もうひとつは、「肉饅パン」だって。その通りでした。あとはコーンスープ。丼一杯(笑)。
成人病予防には、塩分を控えるようにと、良く聞きます。そして我が家も実戦していますが、どうにも「汁物はいち日一杯」。「麺の汁は三口まで」が駄目です。
何せ、具沢山の汁物があれば、お菜はいらないくらいの汁好き。しかも麺大好き。そうなれば、出汁を利かせて薄味。そして山盛り野菜しかありません。野菜葉塩分を輩出してくれるそうです。
「おや、おや、パンとコーンスープじゃ駄目じゃない」。いえいえ、出汁と砂糖だけで煮た大根もしっかり食べました。
そうだ、煮物、漬け物、焼きカマボコなども過剰摂取はいけないそうです、我が家の好きな物ばかりだ。困った。
でもね、成人病予防に、カルシウムの過剰摂取はいけない、すると魚も駄目。反面、肌には鮪が良いとか、あちら立てればこちらが立たづ。要するにバランス良く食べればいいのですよね。
ストレスはいけないのだから、食べたい物を食べる。そして、人間って、その時の体調に合わせて食べ物の嗜好が変わるのは、自然治癒力だと思っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/4fb1665345fb78c798f51ec602c1a393.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)