.

.

パッポンカリー弁当/「夢」の話

2016年08月31日 | 田舎生活の衣食住
 パッポンカリー(厚揚げ、卵、ニンジン、赤ピーマン、ニンニク、タイ・レッドカリー缶)
 ピリ辛野菜蒸し(モヤシ、ニンジン、赤ピーマン、ニンニク、“パプリカ”)
 野菜サラダ(キャベツ、キュウリ、トマト)











 プー(=蟹)は入っていないので、パッポンカリーなのです。厚揚げってタイ語で何と言うか分からなかったし。タイ人、厚揚げは喰わなんわな。食べるのかな?
 そして、初めてレッドカリーを食べてみましたさ。「んっ旨まーい」。なんで今まで食べなかったのだ。これまでの数十年を返せと言ったところで責任の100%は自分。
 以前のグリーンカリーにしても、「いなば」さん、良い味出しています。具材もちゃんと大きいし、量もご飯にピッタリだし、缶詰でここまで再現できるとは、知らなかった。
 今や缶詰も非常食ではないのだなあ。あんまり缶詰って使わないから(猫缶は毎日だけどな)、知らなかったけれど、かなり進化しているのだと思いました。
 ピリ辛野菜蒸しは、具材を細長く切って豆板醤とマヨネーズで和えて、パプリカのカップに詰める。上からマヨネーズをトッピング。蓋をしめ、そのパプリカをラップで包んで立てて電子レンジで2分。それだけで出来上がり。辛いのが苦手なら砂糖も入れる。これタイ流です。「だったら、辛くすんなよ」。と、思うけどな(笑)。
 既にお分かりでしょうが、この数日、レタスが切れておりやす。これでレタスで仕切れば、少しはましになるのだけどなあ。キャベツで試してみて、失敗したので止めておきました(笑)。

 他人の「夢」ほど、傍から見たらどうでも良い。時には、「バッカみたい」なものですが、我が「夢」は、一度で良いから、ホールケーキを丸いまま喰いたい。なのです。
 今度弁当を抜きにして、チャレンジしちゃおうかな! 


お読みくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。