.

.

イカ・キムチ炒め弁当/鼻パッド

2016年08月13日 | 田舎生活の衣食住
 イカ・キムチ炒め(イカ、白菜のキムチ漬け)
 厚揚げの煮付けの卵焼き(厚揚げ、ニンジン、シメジ、卵)
 サラダジャー(キュウリ、トマト、レタス、キャベツ)








 イカ・キムチも煮付けの卵焼きも量が多いので、これで十分過ぎる量の、筈。ついでにレタスも食べ切ろうとかなり多めなので、サラダジャーにして上から押し潰した。
 満腹でした。そして満足でした。
 
 早朝5時、待ち構えるぽつ男に朝食。お猫様、続々と集まり朝食。雨戸を開けていたら、左の眼鏡の鼻パッドがポロリと落ち、室内&屋外を捜索。そもそも無色透明の鼻くそみてえに小さい物なので、懐中電灯を動員して、庭木の根元まで探すも見付からず。
 諦めて、片側の鼻パッドが折れてしまい、使用不可能だが、レンズに異常がないので、捨てられなかった古い眼鏡から、残った方を外して装着。どちらも右側だけど良いや。大きさも違うけれど気にしない。
 しかし、言うは易くで、鼻くそよりも小さいネジが何度も飛んでしまい、その度に床に這いつくばって探した朝でした。
 若干サイズ感も違うし、ネジも中々収まらなかったけれど、力でねじ伏せましたとも。
 くそ忙しい朝、殺気立った自分に、ぽつ男が逃げ出した。
 床に這いつくばって知ったのですが、毎日掃除していても埃って出るものですなあ。今度は念入りに掃除を始め、慌ただしいことこの上なしでした。
 余談ですが、鼻に引っ掛けるタイプの老眼鏡を買ったのですが、何度試しても弾け飛んじゃうの。
 何十年も見ていた筈の自分の顔なのですが、初めて知りましたとも。鼻が低いってさ(笑)。

 盆の入りです。盆がくると、もう夏も終わり感が否めないのは、海に海月(くらげ)が出て入れなくなるからだろうな。大人になって、年中夏の南の島に行けるような身分になっても、なんか海は盆までと、子どもの頃の思い出が染み付いているらしい。
 最も昔は、ダイビングなんかやっちゃっていたので、冬でも海に潜っていたけどな。





読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。