イカ玉丼(イカゲソ、卵、タマネギ、ニンジン、ゴボウ、生姜)
厚揚げのケチャ・マヨ炒め(厚揚げ、ニンニク)
フルーツナマス(柿、リンゴ、レタス、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/706557bc06109236c9b4e70aa95d3d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/b9366128fd0d345f754a7535c80205b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/ad3f3d51024aa8d49574f9a96bdc79a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/e9fc4183aa3d6d97bdb10f6f0c556cb6.jpg)
イカゲソだけがパックされて格安で売られている時があるんだ。すると、「やったー」と、心の中でガッツポーズ(関係ないけど、ガッツポーズって、ガッツ石松さんが始めたからガッツなんだってさ)。
で、野菜もイカゲソも細かく刻んで、生姜の効いた甘辛タレで煮詰めて、溶き卵でとじれば出来上がり。旨そーっな匂いです。
少し味が薄かったですが、生姜の良い香りが食欲をそそりました。山椒か柚子胡椒も合いそう。
箸休めに厚揚げを少しだけ、ケチャップとマヨネーズで炒めました。
ナマスは、柿とリンゴの下にキャベツ有り。手っ取り早く言えば、甘すで食べる野菜と果物ってなだけ。
漸く見付けた安い(普段ならこんなものだ)ニンジン。「キズ」と明記され、不細工ですが、なんの味に変わりがある訳じゃなし。第一、自家菜園なら(以前は育てていたのだよ)、これよりも貧相だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/91b0328157802fc2bf4b81abf0a74823.jpg)
早速、食べることにしました。残りは、頭と尻尾を切り落としてラップに巻いてからビニール袋に入れて、野菜室で保存。かなり持ちます。
買い出しから戻ると、野菜は、新聞紙に包む物と、ラップとを分けて、一個づつ梱包します。なので、買い出しの帰宅は結構憂鬱(笑)。チャッチャと手早く済ませたいのですが、猫軍団の襲来があり、先ずは飯なのです。何時に帰っても、帰宅=飯とインプットされているらしく、出迎えた後は、所定の場所に座り込み。
無視していると、迎えに来るので、その度に「未だだよー」を繰り返すのです。
それとは全く別に、ズボンの裾にはぴぃやーんが引っ付いているし(笑)。
奇跡に近い写真が撮れたよ! ぴぃやーんがぐーに挨拶した瞬間です。が、この後何事もなかったかのように、ぐーは、飯を喰い終わると、所定の場所をパトロール。ぴぃやーんのことは眼中に無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/94f05a7acc70ca891ab456c066637cd5.jpg)
その様子を離れて見ていたぽつ男。ぽつ男は、ぐーが大好きだからなあ。ぴぃやーんに焼き餅を焼いて、これ見よがしにマッサージ御所望のポーズ。
多分、己の優位を示したいのだろう。猫も猫なりに色々あるのだなあ。その間、ぴぃやーんは、恨めしそうな目はしていたものの、大人しく待っていました。2歳の歳の差をぴぃやーんが埋めたようです。
「なあ、ぽこや」。
「あたちは知らなーい。だって、あたちは女王様だもの」。
「へいへい」。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
厚揚げのケチャ・マヨ炒め(厚揚げ、ニンニク)
フルーツナマス(柿、リンゴ、レタス、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/706557bc06109236c9b4e70aa95d3d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/b9366128fd0d345f754a7535c80205b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/ad3f3d51024aa8d49574f9a96bdc79a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/e9fc4183aa3d6d97bdb10f6f0c556cb6.jpg)
イカゲソだけがパックされて格安で売られている時があるんだ。すると、「やったー」と、心の中でガッツポーズ(関係ないけど、ガッツポーズって、ガッツ石松さんが始めたからガッツなんだってさ)。
で、野菜もイカゲソも細かく刻んで、生姜の効いた甘辛タレで煮詰めて、溶き卵でとじれば出来上がり。旨そーっな匂いです。
少し味が薄かったですが、生姜の良い香りが食欲をそそりました。山椒か柚子胡椒も合いそう。
箸休めに厚揚げを少しだけ、ケチャップとマヨネーズで炒めました。
ナマスは、柿とリンゴの下にキャベツ有り。手っ取り早く言えば、甘すで食べる野菜と果物ってなだけ。
漸く見付けた安い(普段ならこんなものだ)ニンジン。「キズ」と明記され、不細工ですが、なんの味に変わりがある訳じゃなし。第一、自家菜園なら(以前は育てていたのだよ)、これよりも貧相だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/91b0328157802fc2bf4b81abf0a74823.jpg)
早速、食べることにしました。残りは、頭と尻尾を切り落としてラップに巻いてからビニール袋に入れて、野菜室で保存。かなり持ちます。
買い出しから戻ると、野菜は、新聞紙に包む物と、ラップとを分けて、一個づつ梱包します。なので、買い出しの帰宅は結構憂鬱(笑)。チャッチャと手早く済ませたいのですが、猫軍団の襲来があり、先ずは飯なのです。何時に帰っても、帰宅=飯とインプットされているらしく、出迎えた後は、所定の場所に座り込み。
無視していると、迎えに来るので、その度に「未だだよー」を繰り返すのです。
それとは全く別に、ズボンの裾にはぴぃやーんが引っ付いているし(笑)。
奇跡に近い写真が撮れたよ! ぴぃやーんがぐーに挨拶した瞬間です。が、この後何事もなかったかのように、ぐーは、飯を喰い終わると、所定の場所をパトロール。ぴぃやーんのことは眼中に無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/94f05a7acc70ca891ab456c066637cd5.jpg)
その様子を離れて見ていたぽつ男。ぽつ男は、ぐーが大好きだからなあ。ぴぃやーんに焼き餅を焼いて、これ見よがしにマッサージ御所望のポーズ。
多分、己の優位を示したいのだろう。猫も猫なりに色々あるのだなあ。その間、ぴぃやーんは、恨めしそうな目はしていたものの、大人しく待っていました。2歳の歳の差をぴぃやーんが埋めたようです。
「なあ、ぽこや」。
「あたちは知らなーい。だって、あたちは女王様だもの」。
「へいへい」。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。