.

.

豆腐ハンバーグと鰤(ぶり)の照り焼き弁当/猫って難しいにゃー

2016年10月14日 | 田舎生活の衣食住
 豆腐ハンバーグ(枝豆豆腐、ヒジキ、キャベツ、生姜、卵)
 鰤の照り焼き
 ピーマンとシメジのソテー(ピーマン、シメジ、ニンニク)
 セロリサラダ(セロリ、レタス、キャベツ)





 枝豆豆腐って、パステルグリーンなのに、全くその持ち味を生かしていない、豆腐ハンバーグ(笑)。ヒジキと千切りキャベツ、おろした生姜、パン粉、片栗粉、塩胡椒、ガーリックパウダーでタネをねったら、真ん中にシリコンのお菜入れを(カラのまま)で押込んで、ラップを掛けて電子レンジで2分。
 取り出すと、真ん中がドーナッツ状に空くので、そこに卵を流し入れて、電子レンジで1分。
 固まったら、焦げ目を付ける程度に、フライパンで焼きました。結構手がかかっているんだぜぃ。でも、大きさを間違えた。これじゃあ、ご飯の上に乗せるしなかい。よって、お菜の下は、全面玄米。
 枝豆豆腐って、ほのかに中国の香りがする。
 原型はこれ。↓



 鰤は、形が少し崩れたので、レタスで誤摩化した。良かった、レタスがあって。と、非常に使い勝手の良いレタスですが、ベーシックな時の倍の価格。半額なっている物が合った時だけ、買います。
 それにしてもだ、野菜高騰が止まらない。いつになったら、ニンジンを買えるのだ!

 ぴぃやーんと遊んでいたら、とんでもない所で、とんでもない「きゃわいいー」をやり始めたので、大笑いし過ぎて、思わず前のめりに転んでしまった。
 最近のぴぃやーんのブームは、「きゃわいいー」からの飯。いくら言っても「きゃわいいー」をやっている高い所(これも不思議なのだが、「きゃわいいー」は、高所でやるものらしい)から下りて来ないので、そこに皿を持ち上げたポーズのママ、ぴぃやーんが食べ終わるまで補助をしなくてはならないのだ。
 さらに、それを見て、すっかりスネ夫となるぽつ男。今度は、いくら呼んでも背中を向けるぽつ男のご機嫌取りさ。
 そんなこんなで飯に1時間以上も掛る我が家の坊ちゃまたち。それを横目にさっさと食べ終え、毛繕いを始めるぽこ猫。「男って、バッカねえ」。と言ったとか言わないとか。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。