牛めし
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)

大変美味しゅうございますた。牛丼専門店の丼物は、何処も美味しくて安いから、流行る訳だわな。自分も大好きっす。
香港にいた頃、何故か、「吉野家」の牛丼セットが安かった。牛丼にソフトドリンクが付くのだが、それが炭酸系の冷たい物限定ってなところが、香港らしい。
それで確か日本円で200円しなかったような気がするが、もう昔のことなので性格ではない。ただ、安かったのは記憶している。
そこで、ピーク時は食事の時間も惜しまれるので、出勤時にブランチと夜の分を買って行くのだが(無論、同じ物)、ブランチは良いとして、夜、冷えた牛丼って、喰えたもんじゃねかった(喰ったけど)。横着して電子レンジで温め直さなかった自分が悪いのだ。決して「吉野家」さんのせいではない。
当時は、後期香港時代で、もはやローカル食を食べたくなくてねえ(庶民の普段レベルは、不味い)。そんな中、唯一、これはかなり美味かったB級グルメは、マカオの「ポークサンド」。食パンの温かい豚テキが挟まっていてねえ、ほぼローカル食を食べなくなっても、これだけは食べた。が、香港なので、どこにでもある訳ではない。
今でももし、日本にあれば、飛び付くであろうマカオの「ポークサンド」に北京で出会った時は、感謝感激だった(笑)。日本人好みなので、日本にあれば(都会にはあるかもね)絶手ェ流行ると思うのだが。
「蛋撻(だんた)=エッグタルト」だって香港の物より、マカオの方が俄然美味いものなあ。
マカオの「蛋撻」は「奥蛋(おうだん/パイ式で表面を焦がしたやつ)」、香港の物を「蛋撻(だんた/ビスケット生地)」って言ってたよ。マカオは墺門(おうむん)と言うので、マカオの「蛋撻」だから「奥蛋」。
牛丼屋さん、マカオの「ポークサンド」と「奥蛋」をメニューに加えちくれよー。
と、「牛丼」ひとつから、マカオまで話って広がるもんだぜ(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)

大変美味しゅうございますた。牛丼専門店の丼物は、何処も美味しくて安いから、流行る訳だわな。自分も大好きっす。
香港にいた頃、何故か、「吉野家」の牛丼セットが安かった。牛丼にソフトドリンクが付くのだが、それが炭酸系の冷たい物限定ってなところが、香港らしい。
それで確か日本円で200円しなかったような気がするが、もう昔のことなので性格ではない。ただ、安かったのは記憶している。
そこで、ピーク時は食事の時間も惜しまれるので、出勤時にブランチと夜の分を買って行くのだが(無論、同じ物)、ブランチは良いとして、夜、冷えた牛丼って、喰えたもんじゃねかった(喰ったけど)。横着して電子レンジで温め直さなかった自分が悪いのだ。決して「吉野家」さんのせいではない。
当時は、後期香港時代で、もはやローカル食を食べたくなくてねえ(庶民の普段レベルは、不味い)。そんな中、唯一、これはかなり美味かったB級グルメは、マカオの「ポークサンド」。食パンの温かい豚テキが挟まっていてねえ、ほぼローカル食を食べなくなっても、これだけは食べた。が、香港なので、どこにでもある訳ではない。
今でももし、日本にあれば、飛び付くであろうマカオの「ポークサンド」に北京で出会った時は、感謝感激だった(笑)。日本人好みなので、日本にあれば(都会にはあるかもね)絶手ェ流行ると思うのだが。
「蛋撻(だんた)=エッグタルト」だって香港の物より、マカオの方が俄然美味いものなあ。
マカオの「蛋撻」は「奥蛋(おうだん/パイ式で表面を焦がしたやつ)」、香港の物を「蛋撻(だんた/ビスケット生地)」って言ってたよ。マカオは墺門(おうむん)と言うので、マカオの「蛋撻」だから「奥蛋」。
牛丼屋さん、マカオの「ポークサンド」と「奥蛋」をメニューに加えちくれよー。
と、「牛丼」ひとつから、マカオまで話って広がるもんだぜ(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。