のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

日が長くなりました

2011年03月10日 22時10分42秒 | 散歩


 忙しくない時は、職場に長居はしたくない。
 何事もけじめと集中力。

 
 帰り道は少しまわり道をしました。



 断崖絶壁の上を見上げると風雪に耐えたミズナラの木がたた
ずんでいました。




 西の空はまだ薄暮の時。



 波が少しありましたが、釣りに支障はなさそう。


 でも、明日の献立の関係で今日は休漁です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の方より

2011年03月10日 21時10分30秒 | 日々の話題


 最近、届いた果実。




 かみさんの実家から届いたデコポンとポンカン。
 一つ食べたら止まらない美味さ!
 私的にはデコポンの方が好みです。




 高知県のtomoya君が送ってくれたトマト。
 あの頃はまだ花を付けたばかりだったのに・・・
 旨みがあるトマトは格別の味わいです!

 ハウスの中でトマトが大きくなって、収穫に追われる
友の姿が目に浮かびます。


 皆さんどうもありがとう! 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソイ活性高し

2011年03月10日 00時01分24秒 | 釣り


 窓の外を観測していても、冬の天気はあてにならないので港へ。

 家を出るときは無風、港に向う途中から風が強まりましたが、
港に着いて数投するうちに、絶好のコンディションになりました。


 2gジグヘッドに黄色い魚型のワーム。小さいのが多いですが、
前回同様3投に2匹位の頻度で釣れます。

 途中のモゾッという魚信は持ち帰りサイズ。

 時折、風雪が強まることもありましたが、本当に荒れている時
以外は5分位の周期で天候が変わることが多いですね。
 

 結局、1時間10分で10匹ほど釣れ、2匹を持ち帰りました。





 これだけ魚信があると考え事する暇なかったな。


 いいことだ!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする