今日は一日外仕事。
車で走っていたら、巨大な鳥が視線の端に。
しかも、複数が輪を描きながら飛んでいました。

なんと、オジロワシ。思わず車を停めて空を見上げてしまいました。
以前からいるのは知ってましたが、8羽も同じ場所にいるなんてビックリ。
昼休みはサロマ湖の湖岸でお弁当を広げました。
湖岸からさほど遠くない所で、大きなシギが餌を探していました。

肉眼では種名までは分かりませんが、たぶんダイシャクかホウロクシギでしょう。
職場に帰って、一日を復習。
自分が正しかったかを後輩に問うと、「そんなことも知らないのか?」みたいな反応。
ま、知識が無いのはやむをえないので、受け入れるしかないし、教科書に書いてある事でもないし・・・
この歳になって、きついな。