のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

午後は海散歩

2020年12月05日 17時37分15秒 | 散歩

 

 午後は散歩に出かけました。 

 風が強くて寒いけど、プラス気温なので道路の雪が融ける。

 

 

 海は大荒れ!

 そんな日に行くかって!

 

 

 まあ、波が押し寄せる位置はだいたい決まってるからビビることは無いです。

 

 

 波打ち際の近くには、枯れ枝(ヨシとイタドリが多い)が散乱。

 

 

 打ち寄せた波が戻る時の泡が、風に流されて不思議な模様が出来ます。

 

 

 なぜか打ち上げられているカボチャ。他にもう一個みました。

 食べられそうだけど、持って帰ったら怒られる。

 

 

 灰色と白の海。

 

 

 

 でも、日差しがあるのはちょっといい。

 

 

 なぜかバケツに入ってる釣りのウキ。

 

 

 なぜか鎮座してる優勝カップ。

 いや、プレートが付いてないから優勝かわからないけど。

 でも立派です。

 そして、周囲に箱もあるからここで捨てられたのか?

 でも、こんなところに持ってくるのも大変だよな。

 

 

 荒れた冬の海岸の散歩。

 意外に安全です。

 

 

 で、今日のビーチコーミング。

 

 こんなの拾ってきました。

 重いのですが、20分ぐらい持ち歩いてました。

 

 何に使うのかって?

 サビキ釣りの時に、竿を固定する金具を固定するブロックを買おうと思ってたのですが、ちょうどいいのを見つけました。

 竿を穴に突っ込めば、金具を使わなくても使えるかも。

 

 で、連日の強風。

 サビキ釣りできる日あるのかなぁ?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン最後のキノコ狩り

2020年12月05日 13時36分05秒 | 山菜

 今日も朝から強風が吹いてます。
 なので?山にキノコ狩りへ。




 初めて入る河畔林。





 シカの足跡が沢山。
 歩いてるだけならいいんだけど…




 ここは、あんまり無いかな。




 カチカチに凍ってて、採るのにひと苦労。




 これは、シカが食った痕みたい。
 ネットで調べたら、シカはキノコを食べるとのこと。
 ま、クマじゃなくて良かったけど、競争率上がるなぁ。



 干されて真っ黒カラカラになったエノキダケ。
 一応、採取したので、戻して食べてみます。





 巨大なヌメリスギタケモドキ。



 雪の窓から顔を出すエノキダケ。

 品質が落ち、量も採れなかったので、今シーズンのキノコ狩りは終わりにします。
 

 帰りに港に寄ってみましたが。


 投げ釣りしてる人はいましたが、風が強くて今日はダメそうですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする