のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

間近に流氷

2018年02月09日 21時00分52秒 | 自然


 昨日は網走で仕事。

 昼休みに海岸まで散歩に行きました。




 少し海が開いてましたが、流氷が押し寄せてました。






 もっと盛り上がってくると、迫力が出るのですが…



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着雪着氷

2018年02月08日 23時18分20秒 | 日々の話題

 先日のドカ雪の後は、また冷え込みが厳しくなっています。




 通勤時に前方を走っていたローリー車の後部はベージュ色の雪がべっとり。

 なんか、キティーちゃんを想像してしまった・・・

 私だけか。



 自分の車のタイヤハウスにもビッシリ氷が張り付いてしまいました。

 サスが沈んだり、ハンドルを大きく切ると干渉しますが、叩いても蹴ってもビクともしない。



 暖かい日が来るまで、気を付けて車を運転しよう。




 今晩は大人の練習に末娘と一緒に参加しました。
 娘は新しい練習着、ネックガードとジョック。また投資してしまいました。

 久しぶりに人数が少なかったので、延々と1時間5対5で、足にきましたね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急大雪に乗る

2018年02月07日 22時07分26秒 | 道内旅行

 先週の札幌出張に行く時のこと。




 前泊しないと会議に間に合わないので、午後から特急大雪に乗って札幌に向けて出発。



 車両に乗り込もうとしてビックリ。




 なんだこのデコレーションは?
 





 旭山動物園号の車両でした。
 そういえば、前日はラジエーター液が漏れただかで運休になってたか。

 楽しい車両ですが、廃車寸前なのでボロボロでしたね。








 上川に入ると雪が増えました。夕暮れの雪原を旭川に向かいます。





 旭川到着。極寒の銀世界号でした。






 ヘッドマークは旭山のまま。










 乗り換えたライラックは静かで快適。
 でも、ボロいディーゼルカーの旅も悪くないか。



 






 夕方にたどり着いた札幌では、学生時代の友達と久しぶりに飲みました。
 お互いの近況や懐かしい話で、あっという間に時間が過ぎました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まつりが始まりましたね

2018年02月06日 21時38分58秒 | 道内旅行

 昨日から雪まつりが始まってます。

 先週は仕事で札幌に行ったので、一足先に会場を巡ってみました。




 大雪像は形がわかるぐらい。これは鉄案アトムかな。






 近寄れないので・・・

 まあ、雰囲気は味わえました。





 多くの人が作業をしていました。






 大きな氷像もありました。これは台中駅と書いてありますね。






 国際雪像コンクールの大きな雪の塊。もう少し小さめの市民雪像の塊もありました。






 雪像づくりに必要な水道。






 大通公園の西端にあった札幌市資料館。






 時間があったので中に入ってみました。
 この建物は昔の裁判所だったとのことでした。



 
 

 この日は丁度皆既月食の日でした。




 飲み会の後に赤い月が見えましたね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2018年02月05日 22時23分39秒 | 日々の話題

 昨日から今晩にかけて、結構降りました。




 遠軽では40センチ、北見でも一気に20センチ以上積もりました。


 雪かきで体を使い、ツルツル凸凹路面で気を使い、疲れましたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中ホッケー

2018年02月04日 18時11分45秒 | 運動

 今日は紋別で大会。
 朝は晴れてたとのことでしたが、天気予報は雪。
 残念ながら、到着前から雪が振り出してしまいました。




 そんな中で、2試合。
 2ピリオド毎に雪かきしながらでした。

 


 試合結末は1勝1負。
 私は1ゴールでした。

 末娘は良いパスをもらいながらも、ノーゴール。
 ゴール前で、私に良いパスをくれたのですが、決められず、アシストも無かったかな。


 ボード際はガタガタ、雪の中で滑らないパック。
 
 でも、楽しかったですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい昼寝

2018年02月03日 17時02分32秒 | 散歩

 今日は、午前中に娘を病院に連れて行き、昼御飯を食べたら…

 今年最初の仁頃山でも行こうと思ってたのですが…

 家の中の陽だまりに転がって、少しお昼寝してしまいました。
 何も掛けなくてもポカポカでしたね。

 出遅れたので、仁頃山は諦めたけど、このままダラダラしてたらダメだと、北見ケ丘まで散歩に行きました。




 日が傾いて、少々寒かったです。
 短靴でも歩けそうなしっかりとした踏み跡がありました。
 



 50分位で山頂到着。


 今日は尻滑り持参だったので、帰りは踏み跡を滑って、あっという間に下山。




 お寺の入り口に立ってるお地蔵さん。赤い衣が暖かそうでしたね。



 今晩は、これから大人の練習。
 明日は紋別で大会があります。でも、雪予報だからどうなるかなぁ?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷が沖合にやってきた

2018年02月02日 22時05分59秒 | 自然

 何だか長い一週間が終わった。終わっただけで何も進んでないけど。





 そろそろ流氷が見えるかと、湧別の港に行ってみました。







 地上からは青い海でしたが、展望台に登ってみたら沖合に白い帯が見えました。



 接岸したら、ますます寒くなりますね。



 ちなみに、ちょっと前に学校の授業でガリンコ号に乗った次女。
 その日は流氷は全く見えず、その翌日には流氷帯を通過出来たとの記事が新聞に載ってました。

 近年の流氷なんて、気まぐれで、そんなもんです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の上から見下ろせば

2018年02月01日 23時28分27秒 | 自然















 抽象画みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする