八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

12月26日(3ヶ月でこれだけリハビリ効果が出ているとは、むしろ驚き)

2018年12月26日 18時51分26秒 | 介護サービス
◇昨夜は1時にトイレに起きたが、以降は今朝5時までグッスリだった。
  マヒ手のひらの血流が活性化しているのか温かいけど、触感はイマイチ遠い。
  今朝5時の外気温=3℃、今日は寒さも緩いようだけど、明日からの年末寒波が心配。
  さて、今日は在宅日。
  昨夜ネット囲碁を打ったら勝ってしまったので、また3級に昇級してしまった。
  負けても良いやと切った張ったのケンカをするから、無欲の精神が心にゆとりを生んで良い結果に繋がってしまうのかも。
  在宅リハをやりながら、今日もまたネット囲碁を楽しもうかな。

◇昨日も一日、火曜日のデイ生活を楽しく送ってきた。
  ①エアロバイク中、マヒふくらはぎと太腿の筋肉何本かがあらたに繋がる感じだった。
    レベル3の重いペダルにちょっとは慣れてきたようだ。
  ②リハは師匠によるハードリハ。
    終盤にキャスター付き4点歩行器で30mくらい歩行練習した。
    師匠は私の後ろに付添ったけど、支えは3,4回程度だった。
    腰を少し降ろしマヒ足ヒザの力を抜き柔らかく歩くつもりだったけど、まだまだこわばってしまうな。
    でも前回9月末の歩行練習よりはずいぶん無駄なチカラも抜けて、少し楽に歩けた感じがした。
    将来の歩行目標は見た目が軽い一本杖で外を歩くことなので、
    今後もキャスター付き4点歩行器で、3ヶ月ごとの歩行練習をして行くことにした。
  ③麻雀はイシガキお姉さまの一人勝ちだった。
    しょっぱなお姉さまのリーチに対して、危ないことを承知で一発目で『中』を捨てたら、見事に大当たり!!!
    リーチ一発中ホンイツで親のハネ満、1万8千点を献上してしまった、私が。
    これで調子に乗ったお姉さまは行け行けドンドン、手が付けられない状態にさせてしまった。
    まあ、普段お世話になってるお姉さまだから、
    今日が今年最後の麻雀だと言うから、少々肩を揉んであげたら揉み過ぎてしまった。
  ④私の向い席に座った車イスのツヅキ(男性、50歳)さんは、今年6月に脳幹(橋)出血をしたとのこと。
    彼を見ていたら、なんだか20年前の自分を思い出してしまったな。
    私から差し出がましくアレコレ言うつもりはないけど、尋ねられることがあれば先輩として誠意をもって答えて行こうと思う。
    リハビリはあくまでその人のゴールのない生涯をかけた闘いで、セカンドライフ人生そのものなのだから。
    
 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする