内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

ミッシェル・フーコー「現実的ユートピア、あるいは〈場所〉と他の場所」

2015-10-19 10:42:33 | 読游摘録

   

(写真はその上でクリックすると拡大されます)

 Le Cercle de La Pléiade に入会(無料)すると、新刊案内の季刊小冊子 La lettre de La Pléiade が無料で送られてくれる(ネット上で入会手続きすれば、こちらからダウンロードすることもできる)。来月11月の新刊は、ミッシェル・フーコー選集二巻である。その主要部分は、現在でも容易に入手できるフーコーの主著群で占められるいるが、第二巻には、小論文、前書き、講演筆記等も収められていて、それらの中には、Dits et écrits (1954-1988) には収録されていない文章も含まれている。

 そのような文章の一つとして、1966年12月7日に France culture で放送された講演原稿がある。そのタイトルは、« Les Utopies réelles ou Lieux et autres lieux »。この講演原稿は、フーコーの死後、« Les Hétérotopies » のタイトルで出版され、今日では、Les hétérotopies - Le corps utopique (Éditions Lignes, 2009) という64頁の小著として簡単に入手できるし(こちらを参照されたし)、ネット上でも、 « Les hétérotopies » は、こちらで PDF版が読めるし、ダウンロードもできる。
 この講演原稿の抜粋が上記の小冊子の一頁を占めているのだが、その脚注に、«elle est reproduite dans la Pléiade sous son titre véritable et dans une transcription nouvelle et intégrale » とあるから、今回 Pléiade 版に収められた講演原稿は、新たに音源から起こした完全版ということなのだろう。この講演の音源そのものは、こちらで聴くことができる。実に力強く、明瞭な発声である。
 音源と上記の PDF版には若干の違いがあるが、抜粋の出だしと音源のそれとは一致している。まず、いわゆるユートピアの諸特徴を挙げ、それらは結局のところ、諸種のユートピアの有つ「甘美さ・心地よさ」(la douceur)であるとし、それに対して、あらゆる社会には、地図の上ではっきりと特定可能で、時間的にも日常の時間性の中で限定・計測可能な、現実的な「ユートピア」が存在するとフーコーは主張する。

Il y a donc des pays sans lieu et des histoires sans chronologie ; des cités, des planètes, des continents, des univers dont il serait bien impossible de relever la trace sur aucune carte ni dans aucun ciel, tout simplement parce qu’ils n’appartiennent à aucun espace. Sans doute ces cités, ces continents, ces planètes sont-ils nés, comme on dit, « dans la tête des hommes », ou à vrai dire, dans l’interstice de leurs mots, dans l’épaisseur de leurs récits, ou encore dans le lieu sans lieu de leur rêve, dans le vide de leurs cœurs. Bref, c’est la douceur des utopies. Pourtant, je crois qu’il y a — et ceci dans toute société — des utopies qui ont un lieu précis et réel, un lieu qu’on peut situer sur une carte ; des utopies qui ont un temps déterminé, un temps qu’on peut fixer et mesurer selon le calendrier de tous les jours.