●チェジュ島を旅する 3
オミジャチャを買う
17~9世紀ごろからの伝統家屋が保護されている民族村で
薬効のあるオミジャチャ(五味子茶)の原液とお茶を試飲させてもらいながら
説明を受ける。
喉に、咳に効果がありますよと言われて買う気になった。ここ数日咳が出て
苦しんでいたところだったから・・・・じゃあ試してみようと・・・
45000ウオン/1000gだった。


ソンウブ 民族村から車を30分ほど走らせて、万丈窟(マンジャングル)で
地底探検をする。ハルラ山の噴火によって出来たと言う溶岩洞窟は全長13kmほどあるらしいが
そのうち1kmが公開されていた。
新幹線でも走れるぐらいの大きな洞窟を中へ、中へと1km進むが途中にある
亀石と溶岩石柱ぐらいで変化に乏しい。
洞窟探検?から地上へ戻ると日没であたりが暗くなり出していた。
ガイドさんに夕食を依頼する。
全員骨付きカルビーを食べることにする。
探味研究会、「韓国チェジュ島骨付きカルビー研究」を開始する
オミジャチャ(五味子茶)
干したオミジャ(五味茶)の実を作るお茶。
名前の通り、甘味、すっぱい味、苦い味、辛い味、塩味の5つの味を持つ。
昔から強壮剤として知られ、肺を保護し、去痰、鎮咳にも効果がある。
オミジャチャを買う
17~9世紀ごろからの伝統家屋が保護されている民族村で
薬効のあるオミジャチャ(五味子茶)の原液とお茶を試飲させてもらいながら
説明を受ける。
喉に、咳に効果がありますよと言われて買う気になった。ここ数日咳が出て
苦しんでいたところだったから・・・・じゃあ試してみようと・・・
45000ウオン/1000gだった。


ソンウブ 民族村から車を30分ほど走らせて、万丈窟(マンジャングル)で
地底探検をする。ハルラ山の噴火によって出来たと言う溶岩洞窟は全長13kmほどあるらしいが
そのうち1kmが公開されていた。
新幹線でも走れるぐらいの大きな洞窟を中へ、中へと1km進むが途中にある
亀石と溶岩石柱ぐらいで変化に乏しい。
洞窟探検?から地上へ戻ると日没であたりが暗くなり出していた。
ガイドさんに夕食を依頼する。
全員骨付きカルビーを食べることにする。
探味研究会、「韓国チェジュ島骨付きカルビー研究」を開始する
オミジャチャ(五味子茶)
干したオミジャ(五味茶)の実を作るお茶。
名前の通り、甘味、すっぱい味、苦い味、辛い味、塩味の5つの味を持つ。
昔から強壮剤として知られ、肺を保護し、去痰、鎮咳にも効果がある。