赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

広州の古刹へ参詣 14

2007年05月01日 18時40分34秒 | デジカメ旅日記
古刹 六榕寺へ・・・14


DSC03324.jpg
六榕寺は
537年に建立された広州で最古の建築物だそうだ。境内に入ると正面中央に8角9層の塔が見える。花塔という。宋代の詩人、蘇東坡がこの古寺を訪れた際に6本の榕樹(ガジュマル)の美しさを讃えて六榕と書き残して以来、六榕寺と呼ばれるようになったという。
韋駄天に守られた山門を潜り抜けて、花塔の前で現地の人のまねをして、膝をついて頭を下げる。
大仏殿には3対の金ぴかの仏様が微笑んでいた。

DSC03340.jpg

ガジュマルに並んで大きな菩提樹が1本ある。お釈迦さまは菩提樹の下で悟りを開いたと言われている。僕も印を結んで暫し瞑想に耽る。

昼食はホテルのレストランでアツアツの飲茶を食べる。
食は広州にあり!の喩えどおり美味しい飲茶の数々だった。見た目も美しいし如何にもおいしそうだ。
この旅で一番美味しかった、気に入った料理だった!
桂林の料理に比べたら雲泥之差があるね。

4.20昼 広州飲茶.jpg

レストランの中でコピー商品を販売しているのにはビックリだ!中国は、 CDやDVDのコピーは当たり前、最近では2007モーターショーのコピーまであるというではありませんか?
世界の工場・経済大国になりつつある中国よ!
コピー・物乞い・引ったくりは止めてくださいよ。


広州へ 13

2007年05月01日 09時56分19秒 | デジカメ旅日記
● 桂林の日出に見送られて・・・13

2007.4.20(金)
DSC03217.jpg
5時半モーニングコールを受けて、日の出前の出発だ!
桂林空港への道中太陽が我々を見送ってくれるかのように後ろから顔を出した。
田園風景とぼこぼこ・ニョキニョキした山・岩なども手を振ってくれているようだ。
バスのウインドーには涙雨か?水滴が降りかかってきた。

DSC03282.jpg広州までの飛行時間は1時間にも満たないあっと言う間に到着した。
4日前悪夢を見た広州新白雲空港も今日は穏やかなようだ、直ぐその足で陳氏の祖先を祀ってある陳氏書院を見学する。広州建築百選に選ばれているらしいが屋根の上に彫刻や飾り瓦が一面に装飾されているのには驚かされる。
小中学生の社会見学か?先生に連れられた学生さんたちが何組か見学を終えて出てくるのに出会う。ニーハオ!と声をかけると、にこっとして手を振ってくれた。

DSC03266.jpg
Tさんが若者と話を交わしているようなので近づいていった。大学生らしい!将来は警官を志望しているそうだ。写真を撮ってあげて送るからメールを下さい、と名刺を渡した。
彼もデジカメを持っていて、パナソニックだと言って見せてくれる。
好感の持てるすがすがしい青年達だ。

帰国したらメールが来ていた。わたしも直ぐに写真を送ってあげた。
メールの一部は、下記ですが「東京ラブストリー」が好きだと言うがどんなドラマか僕は知らない。
DSC03283.jpg

you can call Michael.
This is my English name.
I am 22 years old, I'am a university student. my future career might be a police.
I like watching Japanese television. My favorite is theTokyo love story