思いがけないところでアサリを貰った。美味しかった。
![あさり汁.jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/72/0000368772/42/img339f8276zik5zj.jpeg)
ここ2~3年は、美味しいアサリに出会うことが少なくなっていた。多分韓国産か中国産のせいだろう。
小さい時から地元のアサリを自分で採ってきて食べていたから特に感じるかもしれないが・・・・・
先日スーパーで「愛知のアサリ」と書かれたものを見て、買ってきてアサリ汁にした。
砂出しも完璧で、粒良・色よしで美味しかった。
次も地元で採れたものを買おうと思っていた矢先、昨日アサリを貰った。
常滑市の方だから知多のアサリだろう。
少し小粒だったが味は美味しかった。
潮干狩りシーズン真っ盛りだがもう自分で採りに行くのは億劫になってきたがやはり美味しいのは、地元産のアサリに限るね。
三河の佐久島産のものが最高らしいが余り見かけないね。
今シーズン是非探してみたいものだ。
![あさり汁.jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/72/0000368772/42/img339f8276zik5zj.jpeg)
ここ2~3年は、美味しいアサリに出会うことが少なくなっていた。多分韓国産か中国産のせいだろう。
小さい時から地元のアサリを自分で採ってきて食べていたから特に感じるかもしれないが・・・・・
先日スーパーで「愛知のアサリ」と書かれたものを見て、買ってきてアサリ汁にした。
砂出しも完璧で、粒良・色よしで美味しかった。
次も地元で採れたものを買おうと思っていた矢先、昨日アサリを貰った。
常滑市の方だから知多のアサリだろう。
少し小粒だったが味は美味しかった。
潮干狩りシーズン真っ盛りだがもう自分で採りに行くのは億劫になってきたがやはり美味しいのは、地元産のアサリに限るね。
三河の佐久島産のものが最高らしいが余り見かけないね。
今シーズン是非探してみたいものだ。
![DSC03706.jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/72/0000368772/43/imgffb5054ezikbzj.jpeg)