3.1300℃で28時間トンネル窯で焼成
長石、陶石、粘土を原料に混錬~真空成型~乾燥~トロ積~焼成~検査~混合~梱包~出荷
と機械の合間は人手で繋いで製造していました。
レンガ、タイルは2枚合わせで焼成して、焼き上がってから半分に割るんですね。
焼き上がったものを色合いごとに選別して色合い比率で出荷する混合という作業も
初めて知りました。
事務所の前に一体の銅像が建っていました。
聞くのを忘れましたが、創業者なんでしょうか?
西欧人のようにも見えますが・・・・
見学後、素敵なお土産をいただいてしまいました。
*翌日銅像についてお聞きしました。
日本ではレンガ職人の評価はあまりされていませんが、
レンガ造りの建物が多いヨーロッパでは、レンガ職人は銅像にされるほど評価されている
現社長が感激して、ヨーロッパ研修旅行中購入して来た銅像だということだそうです。
長石、陶石、粘土を原料に混錬~真空成型~乾燥~トロ積~焼成~検査~混合~梱包~出荷
と機械の合間は人手で繋いで製造していました。
レンガ、タイルは2枚合わせで焼成して、焼き上がってから半分に割るんですね。
焼き上がったものを色合いごとに選別して色合い比率で出荷する混合という作業も
初めて知りました。
事務所の前に一体の銅像が建っていました。
聞くのを忘れましたが、創業者なんでしょうか?
西欧人のようにも見えますが・・・・
見学後、素敵なお土産をいただいてしまいました。
*翌日銅像についてお聞きしました。
日本ではレンガ職人の評価はあまりされていませんが、
レンガ造りの建物が多いヨーロッパでは、レンガ職人は銅像にされるほど評価されている
現社長が感激して、ヨーロッパ研修旅行中購入して来た銅像だということだそうです。