赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

4.宗祇と並んで宗長の像が祀られていた

2014年04月12日 18時43分18秒 | デジカメ旅日記
4.宗祇と並んで宗長の像が祀られていた

月見石の背後に連歌の師、宗祇と並んで宗長の墓があるそうだが見えなかったが、
本堂に連なった祠に葵の御紋の付いた幕で飾られた宗長の木像が祀られていた、傍らに
師匠 宗祇の像も祀られえていた。


宗祇は郡上八幡宗祇水の 宗祇師だとここで知りました。



明日、丁度宗祇水へ出かけるところです。

3.京都銀閣寺を模した庭園を

2014年04月12日 06時40分02秒 | デジカメ旅日記
3.京都銀閣寺を模した庭園を

作務衣を纏った住職さんから吐月峰 柴屋寺の由来や国の名勝と史跡に指定されている
庭園の説明をお聞きする。


遥かに見える天柱山や丸子富士の遠景を取り込んだ借景庭園は、
宗長が詩魂を込めた幽玄な、雄大な世界観を表わしているそうです。

家康公手植えの手向槇、常音松が庭の中心に植えられていた。



月見石、北斗七星をかたちどって配置した“七曜石”がある

この「月見石」に腰掛けると中秋の月が寺の背後にある竹林から吐きだされるように見える
所から寺の名前になったと言う。