赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

ゴルフで優勝して記したM氏の心境 4

2009年06月17日 08時17分31秒 | こころの日記
●ゴルフで優勝して記したM氏の心境 4

今日の法要は、
昨年突然お亡くなりになったM氏の奥さんのI周忌だった。

画像

M氏は事業も成功をおさめ、スポーツも万能で、家庭的には
関白を貫いていたようなお方だ
そのMさんがゴルフで優勝して近況を、ゴルフ倶楽部会報に記したそうだが会員からも


その文章に温かい励ましを頂いたそうだ。
法要後のお斎の挨拶の中でもその文と同じような心境を語られたが
感極まったような語り口になった。
私もその心境が痛いほどわかった。

会報から抜粋すると
前段でゴルフでの優勝は関係者やゴルフ倶楽部のメンバーのみなさんに感謝を
述べてから次のような文を書いておられる。
「私事になりますが、今年六月に長年連れ添った妻が急死して、
何処で耳にされたのか分からないのですが、多くのゴルフ仲間・友人達が葬儀に参列して下さった事、心より感謝申し上げます。
正直言いまして、私はこの年齢になるまで、妻、そして自分自身の死について何等考えた事もありませんでした。
もし死を考えたなら、私のほうが先に逝くものだと思っていましたので、大変なショックを受けました。
今でも、先立った妻との生活がそのまま残るこの家から全く形跡のない場所へ逃避してしまおうかと思い考える時があります。
当事者でなければ、とても分からないと思います。
 しかしそのような時でもゴルフの友人達に慰められ、励まされゴルフ場に戻ってこられたのが苦しみから救われている事と思います。

当クラブにも御夫婦でプレーを楽しんで居られる方々が見えますが、

是非、いつまでも仲良く後悔しないようにお互いを尊敬しつつ感謝報恩の心をもって

ゴルフを楽しんで下さい。

・…‥妻が逝って後、女性の偉大さをつくづく知った馬鹿な男の言う事ですが‥…」

茶畑と麦秋の中で  3

2009年06月16日 07時36分52秒 | こころの日記
● 茶畑と麦秋の中で  3

埼玉県入間市、所沢市、狭山市を中心とする狭山丘陵地域は、緑茶生産の盛んな産地で

あちこちに茶畑が点在している。

画像

「狭山茶摘み歌」では
“色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす”

と唄われており日本で一番美味しいお茶だと自負しているようだ。
お茶畑の隣り合わせに麦が収穫されており麦秋のこんがり色と青い茶のコントラストが美しい。

そんな佇まいの中に浄土真宗 大谷派 願誓寺は建っていた。
所沢市糀谷415 宗教法人 願誓寺
もう西武ドームは直ぐ近くだ。
画像


このお寺、
聞くところによれば金沢のお寺の新寺、言わば関東支店の存在らしい。
真新しいピカピカのお寺だ、墓地も斬新なものが建てられている。
○○家とか南無阿弥陀仏ではなく、笑 和とかありがとうなどと墓石に刻まれている。

画像

新しいお寺だから住職もお若く
法要も阿弥陀経のみ、正信偈を同唱して30分ほどで終わった。
説法をしてくれたが、やはり齢を積み重ねた和尚さんから聞いたほうが有り難味が
あるようですね。

住職さんはしきりに、法要は自分のためです、故人の供養ではありません、故人が喜んでいる
と思ったら大間違いです・・・・と言っていたが。
僕はこれは説明不足だと思う。

法要は
故人と繋がりのあった人々が集い
亡き人を偲びつつ、お経(仏法)を聞かせていただき、阿弥陀様の知恵と慈悲に
おすがりし、私自身を見つめ直すものだとおもう。
故人もキット喜んでくれているに違いないと思う。


500km弱をトンボ帰り 顛末記  2

2009年06月15日 07時34分35秒 | こころの日記
● 500km弱をトンボ帰り 顛末記  2

恵那路から諏訪地方を走りぬけ、長野県と山梨県の県境に南北に約30キロにわたり
峰を連ねる八ヶ岳、その八ヶ岳を見晴るかす八ヶ岳SAで休息をする。
同行のAさんがサクランボを買ってきた。
旬のサクランボ佐藤錦かな?
3個づつ配ってくれた。
画像


大粒で、色よし味よし、今期初めて美味しいさくらんぼを食べた。
八王子JCTから圏央道を走り出した。
真新しいような道路だし、圏央道の知識はなかった。
画像


圏央道(首都圏中央連絡自動車道)と言い、

横浜・厚木・八王子・川越・つくば・成田・木更津などの中核をなす都市を連絡するとともに、東名高速、中央道、関越道、東北道、常盤道、東関道などの放射状の幹線道路と結ぶ、首都圏の広域幹線道路網を形成する環状の自動車専用道路ですって!

この道路の完成によって愛知県から総て自動車道で入間市まで走ってくることが出来た。


出発してから5時間30分を要して市内へ入ってきた。
運転手さんが言うには500km弱のこの行程を、平均95kmぐらいで走行してきたそうだ。



500km弱をトンボ帰り 顛末記  1

2009年06月14日 08時53分36秒 | こころの日記
● 500km弱をトンボ帰り 顛末記  1

埼玉県入間市まで出かけて、法事を済ませてその日のうちに帰宅した。
中央自動車道から圏央道を通って入間市まで500km近くの行程だ。
今ではこんなことも出来るんですね。

午前6時 隣りの碧南市を小型バスで出発、東海環状自動車道を抜けて、土岐から中央自動車道を
東に向けて走る。
交通量はさほどでもなく天気曇天なれど快適なり・・・・・・・・
7:30分恵那峡サービスエリアへ立ち寄る。
駐車場が満車、止めにくい場所だが運良く駐車できた。
ETC1000円のドライバー効果でしょうね。
画像

純白のスピッツに目を奪われた。
余りににも白いんだもの! 2匹も・・・・
写真をお願いしたら何時ものように快諾してくれた。
他のカメラマンまでが2~3人シャーターを押していた。
すると又同じ様な白いスピッツを2匹連れた人が寄ってきた。
画像

知り合いですか? と聞いたら、
違います・・・という。

じゃあ4匹でお願いねといってカメラを構えるがうまく撮れなかった。
ワンチャンを写真に撮るには1匹でも難しいのに4匹ではね・・・・
お礼を言って、ワンチャンにも撮った写真を見せてあげた。

7:50分目的地へむけて出発!

アカツメグサを見つけた

2009年06月13日 05時00分02秒 | こころの日記
◎朝の散歩道を何気無く替えて歩いていたら、

荒地にアカツメグサの群生地を見つけた。


少し盛りを過ぎたような咲き具合だったがかなりの広さに広がっていたから見事だった。


何時もカメラを持ち歩くのに・・・・今日は持っていなかった。
摘んで帰ってカメラに納めた。

この近辺では、シロツメグサは到る所で見かけるが、アカツメグサは滅多に見ることが出来ない。
画像


シロツメグサとアカツメグサは花の色が異なるだけではないようですね。
シロツメグサは地面を這うように繁殖しているが、アカツメグサは草丈が高い 50cmほどもある。

この草は、元々はヨーロッパ原産の多年草。
牧草として輸入されたものが各地に野生化
したそうです。

シソ大葉のおにぎり

2009年06月12日 07時36分59秒 | うまいもの情報
● シソ大葉のおにぎり


大山で有名なきゃらぶき屋の老舗中の老舗。
米屋きゃらぶき本舗の大葉のシソ漬けを貰った。

どうして食べようかな?
おにぎりに巻いてみようと思い早速炊き立てのご飯で
おにぎりを作って紫蘇の葉を巻いてその上から海苔で包んで
食べてみた。

これは美味しいです。
こめやきゃらぶきほんぽの紫蘇だから特に美味しいですね。
画像


こめやきゃらぶき本舗は、

安永年間(1772~81)に米屋として創業したため、今でも店名にその名を残す佃煮の老舗店。

きゃらぶきが特に有名らしいが他の漬物も人気があるようだ。

*神奈川県北部にある標高1252mの大山は、
別名・雨降山。
関八州の雨乞いの霊場として知られ、
江戸時代には物見遊山が加わった大山詣で隆盛を極めた。




あいち 臨空新エネルギーパークを見学!

2009年06月11日 06時43分22秒 | 工場見学
●あいち 臨空新エネルギーパークを見学!

次世代エネルギーの実証研究施設として愛知県が設置している
あいち 臨空新エネルギーパークを見せてもらってきた。
セントレアラインりんくうICから車で5分ほど、りんくう常滑駅から歩いて10分ほどの

荒涼とした場所に太陽光発電などの施設が広がっていた。
画像

係員の説明とプロジェクターでまずは基礎知識をレクチャーしてくれた。
そもそも新エネルギーとは?
太陽光発電、バイオマス発電、燃料電池、風力発電、コージェネレーションなどがあります。
・・・小学生でも解るような解説をしてくれた。
レクチャーの後は現場を一つ一つ丁寧に説明してくれた。
太陽光発電だけでも多結晶シリコン型、アモルファスシリコン型、単結晶型、両面パネル型
そして集光太陽光発電型など研究の最先端を見せてもらってビックリだった。
画像

水素と酸素を化学反応させて電気を作り出す
家庭用燃料電池の耐塩害耐久実証研究もしていたが、この家庭用燃料電池は東邦ガスアイシン共同事業としてもう売り出されているそうだ。
実証研究施設は企業や役所の人たちの団体が熱心に見学していた。
僕たち一般人は別に案内してくれたようだ

施設を見学後は新エネ体験館で人力自転車発電をして見たり、燃料電池の実験や
ゴーカートのような電気自動車を体験させてもらった。

新エネルギーを目のあたりにする絶好の場所がこんな近いところにあるんだから
一度見学してみると面白いです。

見学問い合わせ先
あいち臨空エネルギー実証研究エリア
479-0882 常滑市りんくう町3-6-3
電話0569-38-1013
shin-san@pref.aichi.lg.jp

見学の予約
1.見学希望月日 ・時間
2.見学予定者(団体名)
3.人数
4.一般対応、専門対応の区別
5.定員は40名先着順です


まるは食堂りんくう常滑店

2009年06月10日 07時42分34秒 | ランチシリーズ
● ランチあちこち情報 
まるは食堂りんくう常滑店

あいち臨空 新エネルギーパークを見学しましょうという誘いに・・・・・・
ではそのついでに、
今年3月オープンした まるは食堂の新しい店、りんくう常滑店でランチをすることにした。
画像

電話予約しておいてから出かけた。
りんくう地区はいまだ荒野のような風景だが、
りんくう常滑駅の西方に3階建ての店舗と大きな駐車場が目に入る。
店舗の入り口には まるは食堂の大きな看板、店内に入れば水族館のような
水槽に鯛やアジが泳いでいる。テーブル席からはセントレア島が、管制塔が見える。
トイレは個室になっている。
平日のランチメニューはりんくう定食1280円からレディース御膳1800円があった。
創業者相川うめさんの名前をつけたうめさん定食1680円もあったが、レディース御膳をオーダーした。
どんな言葉が戻って来るかな?と思っていたら・・・
ハイ 分りました・・・という

ダメですよと言われるのを期待して注文したのに、 がっかりした。
レディース御膳は
刺身、サラダ、エビフライ、赤だし、御飯、野菜と海老の卵とじ、鯛、漬物、デザートの9品
画像


まるはといえばビックリする美味しさとサイズが自慢のエビフライ・・・と言われるが、
画像


大きさだけは認めるが、フライの衣は厚いし味も決してほめられたものでは無い。

刺身は美味しかった、デザートはまるはらしからぬお洒落で美味しかった。

*まるは食堂りんくう常滑店
479-0882 常滑市りんくう町3丁目9-5
        0569-38-8108
営業時間;昼  11:00~15:00 夜l17:00~22:00
休日; 木曜日

Softbankホワイト ワンチャン

2009年06月09日 07時42分30秒 | こころの日記
●Softbankホワイト ワンチャン

契約変更をしようとSoftbankの店頭へ出かけた。
用件は簡単に済んだ。

親切な店員だったので手続き中2~3質問をした。
ワンセグ半田市内ではきれいに写らないね~~~~と聞いたら
半田はね~  名古屋に近付かないとダメですとの返答だ。

micro SDがパソコンで認識しないんですが?
それはこちらでは分りません・・・と言われてしまった。
画像


店頭に白いワンチャンの表紙のカタログが置いてあった。
可愛い犬だなあ~
優しい眼差しの犬に惚れて1部貰ってきた。このワンチャンSoftBankのテレビコマーシャル

出てくる犬なんだね。
北海道犬で動物プロダクションが保有しているタレント犬だそうだ。
テレビコマーシャルでは、実際はオスのカイとメスのネネの兄妹による
2頭のダブルキャストだそうで
この兄妹はNHkやTBSなどのドラマにも多数出演しているようです。
確かにタレントのような顔つきをしているよ。
可愛い!


黒糖くるみを貰った

2009年06月08日 07時18分54秒 | こころの日記
● 黒糖くるみを貰った


東京 株式会社 もへじの黒糖くるみを貰った。

画像

僕はくるみは余り好んで食べるものではないが、くるみを黒糖で包んだこのお菓子は
予想だにもしないほど美味しかった。
くるみだけで食べると少し渋みのような感じが口の中に残るが、黒糖の甘さと香りがやさしく
包んでいて絶妙な味がする。
柔らかいがポリポリとした食感もたまらないぐらいだ。
食べだしたら止められないぐらいだね。
でもカロリーは高そうだから数個食べて強制的に封をする。

商品紹介のこのコピーどおりだ!
画像

国産黒糖を100%使ったこだわりの黒糖くるみです。
ポリポリとした食感がやみつきになり、黒糖本来の甘みが口にふんわりと広がります。

黒糖にはミネラルやビタミン類も多く含まれているので、体にも優しいおやつです。
お茶やコーヒーとの相性もバッチリ


今度見つけたら絶対買ってこよう!