赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

5.殻つきカキのアツアツ焼きを食べる

2011年03月08日 07時35分01秒 | こころの日記
5.殻つきカキのアツアツ焼きを食べる

豊橋駅南口へゴールすると、広場では「ええじゃないか豊橋」 旬彩☆楽市のイベントが開かれていた。
旬の農産物や豊橋名物、ここでしか食べられない話題のグルメなどの店が大集合していた。

ぐるり一周する、ウズラの丸焼きに度肝を抜かれたり、

うずらプリンに買い気を誘われ、食事をしたばかりなのに、
唾液が噴出してくる。


殻付き牡蠣 焼きの前で立ち止まり、ついつい買ってしまった。
大きな牡蠣で、浜松直送のもだという。
画像

1個200円だった。
でもこのカキを焼いているおじさん、どうも手付きがおぼつかないなあ~と順番を待ちながら眺めていた。
案の定、カリカリに焼いてしまったり、牡蠣の殻を壊してしまったりで、

失敗品を作ってしまっていた。

「大変ですね」と声をかけたら・・・・

焼き過ぎのものを1個おまけしてくれた。
画像


コマオヨ!

念願のカレーうどんを食べて、

豊橋の街並みをウークしたJRさわやかウオーキングを終えて、さわやかな気分で帰宅した。

 僕の歩数計は、20200歩、14.5kmを記録していた。

おわり

4.行列して豊橋カレーうどんを食べる

2011年03月07日 07時04分32秒 | デジカメ旅日記
4.行列して豊橋カレーうどんを食べる

画像

豊橋広小路 玉川  TEL0532-52-5415の店頭に30分ほど並んで豊橋カレーうどんを食べた。
「豊橋カレーうどん」には決まりがあって、
(1)自家製麺を使用する
(2)器の底から、ご飯・とろろ・カレーうどんの順に入れる
(3)豊橋産ウズラ卵を使用する
(4)福神漬又は壺漬を添える
(5)愛情を持って作る


画像

かなり大きな丼が薬味やツボ漬け、果物と共に出てきた。
僕はビビンバのように上下かき混ぜてうどんは箸で、ご飯はスプーンで雑炊のように食べた。
不思議な感じの食べ物ですね。
うどんだけでは残る、汁も残さずに食べることができる。

そしてこの豊橋カレーうどんのお味は?
濃厚な味だが美味しい!
も一度食べたいですか?と問われれば、躊躇なく食べたいと答えるでしょうね。

3.豊橋の街並みをウォーキング

2011年03月06日 07時53分34秒 | デジカメ旅日記
3.豊橋の街並みをウォーキング

牛川の渡し近くに、大きな建物が目に入ってきた、病院? 学校?と勘繰りながら正面にきてみると
豊橋創造大学のキャンパスだった。
へえ~初めて聞くような大学ですね。
画像

健康医療系の大学なんですね。
街の中心に入ってきた。豊橋公園の中を歩く、博物館・野球場などを横目に見ながら歩く、大きな花時計は
11:35分を指している。
2時間半ほど歩いたようだ。
画像


公園に接して、豊橋市公会堂が聳えていた
「ロマネスク様式」と呼ばれる建物、スペイン風の円形ドームは、スパニッシュ・コロニアルリバイバルという
1910-20年代にカリフォルニアで流行したスタイルを模倣したものだそうだ。
大きなワシが何羽も飾られていたが何か意味があるでしょうね。

豊橋の繁華街に入ってきた、ちんちん電車が走っている。
今時珍しいですよね。激しく広告をペイントされた電車ですね。


画像

今回の目的の一つ、豊橋カレーうどんを食べる店を探す。

3軒ほどコース途中で見つけたが、行列している。
今日はカレーうどんは無理かなあ~

2. 牛川の渡しを竹さおで渡る

2011年03月05日 08時13分34秒 | こころの日記
2. 牛川の渡しを竹さおで渡る

予定コースでは、吉田城址へ行く筈だったんですが、
豊川沿いの遊歩道を川風とささやきながら歩いているうちに、コースを間違えてしまったらしい。
画像


吉田城を通り過ごしてはや、牛川遊歩道に進んできてしまった。
東三河の要塞、むかし今橋城と言われた吉田城見てみたかったなあ~
4kmほどの遊歩道を歩いて、「牛川の渡し」へやってきた。

画像

今日は特別のサービスなんでしょう、ウォーキング参加者も順番に乗せてくれた。
向う岸まで行って、降りずにUタウンしてきた。対岸まで約80メートルで5分程度で着いたが、
竹ざおで川底を押して進むのだから大変な労力ですね。
降りるとき、ありがとうと言って、キャラメルを2粒さしあげてた

「豊橋カレーうどん」&豊橋の街並みを散策

2011年03月04日 07時41分14秒 | こころの日記
「豊橋カレーうどん」&豊橋の街並みを散策

JRさわやかウオーキングに参加してきた。
豊橋駅をスタートして0.7km、手筒花火の奉納で有名な羽田八幡宮をお参りする。

画像

同じ境内にお稲荷さんがあり、目にも鮮やかな朱色の鳥居が林立していた。
稲荷さんには、何故たくさんの鳥居があるのかな?と思ったら
信者が、願い事がかなった御礼の意味から、鳥居を奉納するからだんだん増えていくんですね。
そういえば寄付者の名前が書いてありますね。
画像


参道には、豊橋市中央図書館 の前身である羽田八幡宮文庫の神門、蔵など当時の建物が今も残っていた。

1.4km歩いて、湊神明社(湊町公園)にやってきた、境内に庭園と池が造られており、
池の中の蓬莱之島に弁天像が鎮座された弁天社があった

ノロウイールスに取りつかれた??

2011年03月03日 07時48分59秒 | こころの日記
◎ ノロウイールスに取りつかれた??


火曜日、早朝より気分がすぐれない、吐き気を催す、食事を済ませたら
下痢に近い状態だった。
練功18法は欠席したが、約束のあったランチを済ませて帰宅した。
36.9度ほどの発熱でダウンしてしまった。
夕方までベットで横になっていて、5時を待って医者に行った。
胃腸風邪ですね、5日間で治りますよとあっさり言われた。

何か気になるものを食べましたか? と聞かれた。
そうだ! 
土曜日に豊橋で牡蠣を食べました。

原因はわからないが牡蠣にはノロウイールスが住んでいるという。

あなたのは軽い部類です。
治す薬はありません対処療法の薬を5日間出します。
安静にしてください ・・・・と言われて診察を終えた。
画像


4種類の薬を処方してくれた
1.腸の調子を整える
2.下痢を止める
3.はきけを抑える薬
4.消化管の運動を整える



パノラマ キトキト 富山に来られ

2011年03月02日 09時10分39秒 | デジカメ旅日記
7.おわりに、

パノラマ キトキト 富山に来られ


南砺市からガイドブックと紙風船をもらった。
紙風船は、むかし越中富山の薬屋さんからもらって遊んだ思い出が蘇ってきて懐かしい。
紙風船に
「パノラマ キトキト 富山に来られ」
と書かれていた。
画像


キトキト??????
なんだろう!

これは富山県のキャッチコピーだそうで、


雄大な自然や新鮮な食など富山の特徴を端的に表現したコピーだそうです
「キトキト」は、富山弁で「とれたて、新鮮」という意味で、

「来られ」も富山弁です。
「おいで」という、呼びかけの言葉

富山へはまた行きたいと思います。






6.五箇山からの帰路は大渋滞だ!

2011年03月01日 07時43分24秒 | こころの日記
6.五箇山からの帰路は大渋滞だ!

ひるがのSAで、渋滞に備えてのトイレ休憩を取る。
かまくらやウサギの雪像が作られていた。

画像

休憩をとっている間に渋滞はSAの中まで続いてしまった。近くに数台居た名鉄観光バスのドライバーさんたちが、
相談した結果一般道ヘ降りることにした。
ひるがのSAは一般道への出口もあったんですね。一般道はスムーズに走行できた、長良川の源流、分水嶺、を見ながら
九十九折の山道を下り、白鳥ICから再び東海北陸自動車道へ入り込んだが、車はスイスイと走っていた。
一瞬こちらの方が早かったかな?と思えてくる位だった。

SEKI SAで休息を取るころには夜の帳が降りてきた。

画像

その後は一宮JCTでまた渋滞にはまったが、ドラマ1本分ぐらいの遅れで無事半田についた。
長時間のバス旅行少々疲労したが、初めて見る雪の五箇山、世界遺産合掌造り集落、こきりこの里への旅には

心を洗われるすばらしいものだった。
感動と感謝の気持ちを伝えてペンを置く。