2.伝説と景勝の地 竜吟峡へ
竜吟峡への入口へ一歩足を踏み入れると、
渓流沿いの散策路は紅葉が映え
ひんやりした空気が頬をかすめます。
此処は
山岳信仰 御嶽教の行場だったようで霊神碑が十数基立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/3f2bb28c1a8b3602cfad53af8b22394e.jpg)
そこを過ぎると龍のタマゴと思われるモニュメントが1つ、
そして少し間をおいてもう一つ現れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/7cf820085e751e1c7fb36f3e666c4eb8.jpg)
ドラゴン21モニュメントとつながっているものでしょうね。
落差が16mある一の滝が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/677befafdc0a4971846f84b8c2461aee.jpg)
緑と紅葉が混ざり合った背景の中、2本の帯を垂らすように流れ落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/3b4267b5daceed491427be4e5903ce9c.jpg)
続いて赤い橋の下から流れ落ちる二ノ滝は石を伝って複雑に流れ落ちています。
散策路はもう石段を上るように急勾配になってきました。