
朝から曇りがちの天気だったが、風もなく暖かい一日。

納屋橋畔のシャムズガーデンの花壇やフラワーバスケットは
春がいっぱい。

栄へ出たついでに丸善で買い物をした。
本2冊をセルフレジで精算したが、先日行った時は
無かったので、最近導入されたようだ。
従来通りのレジは並んでいたが、セルフレジでは
すぐに支払いができた。
袋は有料なので止めたが、剥き出しの本を持って
店内を歩くのに気が引ける。
係の人にカバーを頼んだが、これの自動化は無理のようだ。
セルフレジはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなど、
色々な店舗で見かけるようになった。
店にとっては省力化が進み、買い手も非対面で安心して支払いができる。
コロナを契機に普及が加速していくようだ。

久しぶりにラシックのレストラン街で食事をした。
昼時はいつも混雑するが、混みあうこともなく安心して食事が楽しめた。

新しい店と入れ替わったりして、リニューアルもされたようだ。

手桶料理「うっとこ」は、初めて入った店だが量も手ごろで美味かった。
どこの飲食店も、一頃に比べると客が少なく安心して食事ができる。