
今朝は武蔵川部屋の朝稽古を見るため、いつもより1時間ほど遅く
散歩に出かけた。
梅雨明けを待っていたかのように、白川公園の蝉がけたゝましく鳴いている。

池のコガモたちは、近くにいるカラスがいても気にすることなく泳いでいる。


大須万松寺横にある武蔵川部屋の朝稽古を見てきた。

四股や鉄砲、すり足などが、掛け声に合わせて入念に準備運動が行われる。
時々師匠(元横砂武蔵丸)が弟子に声を掛けながら指導をしている。

これが終わると土俵が清められ、申し合いが行われる。

勝った力士が次の相手を指名し、相手を変えながら稽古をする。
若い力士たちは関取を目指し、毎朝ハードな練習をこなして場所に臨む。

力士の息づかいや掛け声、大きな体がガツンとぶつかり合う時の衝撃音は、
迫力が凄まじかった。
武蔵川部屋朝稽古