森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

4月MBW オオバンとバン 他

2013-04-02 | 日鳥連(探鳥会)

4月2日 環水公園のモーニングバードウオッチングに参加しました。

桜が開花して、暖かくなって来ましたが、水辺では、ヒドリガモとオオバン、オカヨシガモなどがまだ残っていました。

これから船の運行が始まると、急に水鳥の数が減ってしまいます。

あいの島ではオオバンがたくさん集まっていました。気のあったお相手が見つかると、それぞれペアになって何処かへ移動して行くのでしょう。

 

幼鳥の頃から見ているバンはいつも1羽

 

 オオバンとバンが一緒に撮れました。

 白い額板のオオバン クイナ科 39cm    赤い額板のバン クイナ科 32cm

 

カイツブリも水草をかき集めて、巣作りの下準備のようです。

 

まだ冬鳥のカモメが飛んでいました。

 

少し離れた場所で、ジョウビタキ♀

 

ツグミも、そろそろお別れですね。

 新年度最初の観察会でもあり、たくさんの方が参加されてました。渡りの時期は多くの鳥が動くことで、時には珍しい鳥に出会えることがあります。

これから夏鳥の、センダイムシクイ、エゾムシクイ、メボソムシクイの順にムシクイ類も渡って来るなどのお話がありました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!