例年冬の間は、ここの電線に留まるミサゴをよく見かけたものですが、今季はなかなか会う機会がなく、初めての確認でした。
電線に留まったのは若いミサゴで、以前見たミサゴと違っていました。
そこへ別のミサゴが現れました。先に留まっていた方が追い払ったようです。ミサゴも恋の季節でしょうか?春ですね。
ミサゴがいる場所から少し下流へ行くと、ハヤブサが旋回しながら飛んでいました。
毎年トビが繁殖する場所の近くですが、トビはハヤブサと距離を保って飛んでいました。
ホオジロガモの水浴び
♀
♂
オオバンにガードしてもらう先頭のホオジロガモさん。♀はしっかりしていますね。
カンムリカイツブリは、眠っていても流されないように常に上流へ泳いでいます。
居場所がほとんど変わらないのが凄いと思いました。
少し先へ行った所でハンターの方がカモを狙っておられました。貴重なカモもいるので心配です。狩猟解禁になるとカモたちが平穏でいられなくなりますね。(2月11日)
にほんブログ村 <イイネ!