ミヤマアカネ♂ 34㎜(7~11月)雄雌ともに翅の縁紋から内側にかけて褐色の太い帯があります。
7/10 家の畑で、羽化して間もないミヤマアカネ♂が見れました。秋には赤くなったミヤマアカネが美しいですね。
ヒメウラナミジャノメ 33~40㎜
畑の中の小さな睡蓮の池で、数年ぶりに花が咲いたのが嬉しかったです。最近は葦が入って来ています。
池で生まれた、アマガエルがたくさんいました。
シオカラトンボ♀
シオカラトンボ♂
キタテハ
オニグモの仲間?
ナガコガネグモ 蜘蛛の巣のリサイクルに、古くなった蜘蛛の糸を回収している所ですが、凄い速さで糸を口に入れていました。('Д')
畑の前の雑木林で今年生まれたホオジロのようです。もう立派な若鳥ですね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。