前回の垣根のアベリアの花を見ているとき、他にもスズメガの仲間の「オオスカシバ」が飛んでいました。
ホシホウジャクより動きが少しゆっくりしているので、こちらの方が撮りやすかったです。
蜂によく似て、鳥などの天敵から身を守るため、蜂に擬態していると言わています。
花を両手で掴んで吸蜜していますね。
昆虫は、花の蜜をもらうお礼に花粉を媒介してあげるものですが、
このクマバチは、口が短いので花の根元に穴をあけ、蜜を盗むのでアベリアには得なことがないですね。
チャバネセセリ
ヒメアカタテハ
アゲハ
アベリアの花に、いろいろな昆虫が集まっていました。