森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ブナ坂を歩いて 立山杉

2011-11-09 | 自然観察会

11月8日ネイチャークラブの11月例会 滝見台から美女平まで散策しました。

晴れていると、滝見台から「称名滝」が見えるのですが、この時は霧がかかって見えませんでした。

それで、今年夏にバスの中から撮った称名滝です。(落差350 mは日本一、四段構成の滝は間近で見ると大迫力です)

 

木道の途中で、高さ500mの悪城の壁の最上部に立っています。

 

 

木道から車道へ出ると霧が晴れてきました。ブナの木にヤドリギが付いていますが、鳥のヒレンジャクが運んだものでしょうか。

 

今年はブナが豊作だそうで、車道の縁に実がたくさん落ちていました。ヒシのような三角の実をおやつ代わりに少し拾いました。

 

ブナ坂 を通って

 

陽が射すと、向こうの山の風景が綺麗でした。 

 

 立山の麓在住の写真家高橋敬市さんの、四季を通して撮影された「立山杉」の写真集を持っていますが、

Sさんに案内して頂きモデルの立山杉に出会うことが出来ました。 

樹齢2000年とも言われるそうで、大きなミズメが宿っています。杉は正面から見ると力強く感じるのですが・・・

 

裏に回ると、怖い形相に驚きます。長い年月には風雪に耐え中が傷んで空洞になっています。

 

赤いナナカマドの実が落葉した風景に彩りを添えています。

ナナカマドはバラ科の樹木で「7度かまどに入れても燃え尽きない」ことが名の由来です。

雪が降っても赤い実が残っていることも多いですが、ナナカマドの実には、「ソルビン酸」と言う成分が含まれるので腐敗せず赤い色が保たれるそうです。

ソルビン酸は、食品の保存性を向上する目的で使用される食品添加物です。

実は12月~1月にかけて野鳥がよく採食するそうで、ツグミ、アトリ科、ムクドリ類もよく食べるそうです。(野鳥と木の実ハンドブックより)

 

雨の雫 自然の造形

 

標高が低くなるにつれ、カエデの紅葉が綺麗でした。

 

 

コマユミ

 

穏やかな日和で、ブナ坂を歩いて晩秋の立山を楽しみました。 

コンデジで鳥の写真はありませんが、アトリの群れ、ツグミ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、メジロなどいました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ススキの中で…アオジとホオジ... | トップ | 冬羽のハクセキレイさん♪  »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2011-11-09 15:35:27
天気が悪かったと見えて、どの写真もうっすらと、くもりがかかっていますね。
火砕流台地が10万年もかけて、高さ500mにもなる、断崖絶壁を形成したという悪城の壁には驚きました。
2000年もの長い年月を風雪に耐えてそびえる立山杉も見事です。
滝見台から美女平まで散策は、距離にしてどれくらいあったのでしょう?良い運動になりましたね。
返信する
称名の滝 (korekore)
2011-11-09 17:34:55
バスツアーで出かけたので、同じ場所ではないかもしれませんが、称名の滝を見たことがありますよ。
その時は、くっきりでした。
「雨の雫」が、きれいですね。
>標高が低くなるにつれ、カエデの紅葉が綺麗でした
というのがこちらとは逆で面白いなと思いました。
こちらは高いところに行くほど紅葉がきれいになってきた最近です。
返信する
こんばんは (7G)
2011-11-09 18:08:09
称名滝見事な滝ですね。紅葉が広がると
美しさも更に広がりそうですね
悪城の壁も500mって凄い。

ナナカマドの実ってツグミ、アトリ科、ムクドリ類もよく食べるんですか?公園にもよく似た
実があるけどナナカマドかどうか分からないです

アトリの群れですか、残念でしたね
返信する
polo181さま (kogamo)
2011-11-09 21:05:29
こんばんは。
はい。最初は雨が降りそうで心配したのですが、だんだん晴れて来てよかったです。
木道が濡れていると滑るので車道沿いを歩きました。下りで5~6キロなので大したことはありません。
草花を見ながらゆっくり歩きですが、いい運動になりました。
時々行く室堂平から続いている溶岩台地の末端が美女平と言われています。
台地の上にはブナの原生林が広がって、森林浴も気持ちがいいんですよ。
コメントありがとうございました。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2011-11-09 21:20:04
同じ場所ですよ。滝見台では運転手さんが必ずバスを止めて案内してくれます。
ガスがかかって見えない時は通過ですが(笑)
それで見えるとラッキーなんですよ。
雨の雫はガラス細工のように光って綺麗でした。
一眼レフだったらもう少しよく撮れたと思うのですが、重いので持って行かなくて…鳥も撮れずで残念でした^^;
そちらは、山の紅葉が始まったのですね。これから山が賑わう季節で、楽しみも増えましたね。
コメントありがとうございました。

返信する
7Gさま (kogamo)
2011-11-09 21:39:49
こんばんは。
称名滝とその周辺の美しい紅葉が新聞に載ると、翌日には長い行列が出来て、混雑が大変だったと聞きました。
それで行くのは諦めたのです(笑)
ナナカマドは、庭木にも植えられることがあるので、公園でも植えてあるかも知れませんね。
この日は一眼レフを待って行かなくて残念でした。
アトリはすばやく飛んで行ったので、撮れたかどうかはわかりませんが(^^ゞ
コメントありがとうございました。
返信する
滝見台から美女平まで ()
2011-11-10 18:09:26
こんばんは~♪
歩かれたのですね。どのくらい時間がかかるのでしょう。
いつもバスの中からしか見た事がないので称名滝や、
特に2000年もの風雪に耐えた独特の形をした立山杉に惹かれます。
又、高さ500mにもなる悪城の壁ですか?
下から眺めてみたくなりました~!
称名の滝見物のバスで下りれば見られるのでしょうか?
返信する
紅さま (kogamo)
2011-11-11 09:25:59
おはようございます。
バスで滝見台まで行っての下りなので、普通は2~3時間ほどです。私たちはいつもブラブラ歩くのでいつも2倍の時間がかかってしまうのですが(笑)

称名滝へは、立山駅からバスが出ていますし、マイカーでも行けます。
駐車場から滝まで1キロほど(約20分)は歩道を歩かないといけないのですが、
春は立山の雪融け水がどっと流れるので、水量が(爆音も)凄いですよ。
車で行く途中の称名川から、かつての滝が流れていた、悪城の壁が見られます。(展望台もありますが、トンネルの手前が写真スポットのようです)
今度、お時間がおありでしたら、ぜひご覧になってくださいね。
紅葉が綺麗な秋にも行きたかったのですが、混雑している様子を聞いて諦めました。
来春道路が開通したら行って来ようかなと思っています。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

自然観察会」カテゴリの最新記事