今朝まで45㎝ほど雪が積りました。(1月27日)
家の方はそれほどでもないのですが、管理しているアパートの雪かきも仕事なので…後から腕に筋肉痛が出て来ました(*_*;
除雪車が置いて行く大きな雪の塊がねぇ(・_;) 今季初めてママさんダンプが役に立ちました。
建物の前に、幅1.5mほどの用水路が通っているので雪捨て場に助かっていますが、
水分を含んだ雪が重くて・・・腰にズッシリ負担がかかってしまいます。ほどほどにしましょう^^;
道路向かい側の公園で、ケヤキの木で居眠りしているようなキジバトの番を見つけました。シャッターの音に反応したのかな。カメラを向けると逃げて行きました。
それを見た番の一方も、慌てて後を追いかけました。お昼寝のおじゃまをしちゃってごめんね。
← 野鳥ブログLに参加しています。
にほんブログ村 よろしければ応援ポチ!お願いします。
おおむらさきさんのご実家の方も、今頃は大雪で大変でしょうね。
今度行かれる時は、くれぐれもお気をつけてお出かけください。
シジュウカラは、たまたま近い位置でラッキーでした。
最近、自動でピントが合いづらいので、マニュアルで撮る練習をしています。
でも雪が少し融けるまで、鳥見に出かけるのは無理そうです(^_^;)
この後積った雪の上にまた30cmほど降って、家が心配になって来ました^^;
カマクラですか(笑)子供の頃に作りましたよ。
中は意外と暖かいので、お餅を焼いて食べたりしました。
坂道で雪が降ると、怖いですね。そんな時は車に乗らないのが安心ですね。
これからまだ降ると思いますので、お気をつけて下さい。
今の時期は、どの鳥も羽に空気をいっぱい入れて、ボールのようですね。
ありがとうございました。
私も、実家では、雪かきをしないと車が出せないという状態で頑張ってきました。
今度いく時はまた雪かきしないと家に入れない状態かななど思っているところです。
↓のシジュウガラ、何て可愛いんでしょう。
他にも、雪の中でもたくさんの種類の鳥を撮られていて素敵です。
私なら、すぐにカマクラ作るかしら?
雪のない地方では羨ましいと思うのですが、雪の多い地方は、うんざりなんでしょうね。
こちらは5センチでパニック。交通マヒです。坂ばかりですからね。
私の家の前にも坂道があるので、雪が積もったら動けないです。
キジバト、空気を取り込んで温かそうですね。
予報では雪が降るのは今日までのようです。このあと緩んでくれるとよいのですが。
そちらでは、少し雪が降ってもパニックになって大変でしょう。
風邪のお具合は如何ですか?ご家族皆さん大変でしたね。
ゆっくり休養されて、早くお元気になってください。
こちらはたとえ雪が降っても、あくる日には青空になるので、自然に溶けてしまうのてす。
今年は多い方でした。
2回ほど真っ白の朝を迎えたのです。
45㎝もの積雪とは、うんざりでしょう。
キジバトさん達も寒そうね。