森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オオヨシキリ  オナガ

2012-05-05 | 野山の鳥

 5月3日の河原で、

オオヨシキリが来ていました。 オオヨシキリ ウグイス科 18cm

 

時々ギョギョシ―ギョギョシ・・・と鳴き声が聞こえて来るのですが、葉に隠れているのでなかなか見つけられませんでした^^;

傘の下にいるよう。

 

 オナガ (木はオニグルミ)

 

キジバト

河原の一画にある鳥獣保護区域に、近年は道が出来たり整備がなされたりして、以前より葦原が減っています。

この日は三ヶ所でオオヨシキリの声を聞きました。オナガやムクドリの好きなクワの木がなくなったのも残念です。

 

GWに撮った写真が溜まっているので、少しずつアップしようと思います。

今日は5月5日子供の日 息子の家族が家に遊びに来て夕食を一緒しました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックして下さいネ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオヨシキリ (korekore)
2012-05-06 15:59:07
そちらでもあの鳴き声が響き渡るようになってきたんですね。
オナガは好きな鳥です。
青空をバックに白い胸、黒い頭、そして薄いブルー色の羽のこのオナガはとてもきれいです。
ただ、黒い部分に目があるのでアイキャッチを入れるのが難しいですね。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2012-05-06 20:01:38
コメントありがとうございます。
オオヨシキリは、まだ小さい声でしたが鳴き声が聞けました。
あの声を聞かないと夏が始まらない感じがします。
korekoreさんはもっと早くから聞いておられましたね(*^_^*)
そうですね。シジュウカラもですが、黒い部分に目があると、目を写すのが難しいですね。
一瞬でも上を向いてくれると助かりますね ^^
返信する

コメントを投稿