最近頭巾を被ったような夏羽のユリカモメを見るようになりました。
まだ冬羽のものがいたり、夏羽に移行中のものがいて、見ていると面白かったです。
美しい夏羽になって、繁殖地へ飛んで行くのも間もなくですね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
お越しいただきありがとうございます。
東京都の鳥ですから、紅さんはよくご覧になってると思ってましたが、黒頭巾は見られてませんでしたか。
ユニークな顔ですよね。昔、だっこちゃんと言う黒い人形があったことを思い出して、可愛いなと思いました。
変化が分って参考になったと言って下さってありがとうございます、
頭の白い羽毛が抜け始めるのに、早い遅いがあるようで、模様の違う頭が見られて楽しかったです。
何時も観察しているから見られたのでしょうね。
黒頭巾のユリカモメを見たのは初めての様な気がします。
この時期は夏羽、冬羽と色々変化があって面白いですね。
3枚目が変化が良く分って参考になりました。
冬羽から夏羽に衣替えする時期は、変化があって面白いです。
換羽を始めるのにも、早い遅いがあるようですね。
金子みすゞ の詩、好きです。
それぞれに個性があるから面白いんですよね。
おおむらさきさんもユリカモメを撮影されたのですね。楽しみです。
私は、海岸を通った時に、急いで撮ったのですごくいい加減でした。
拍手をありがとうございます。
尾羽の広げた所が撮れて良かったです。
こちらでは、テトラポットやわずかな浅瀬にひしめいているのですが、
そちらの干拓地はさすがに、もの凄い数が並んでいるでしょうね。
珍しい種ではありませんが、此の時期になると目が行ってしまいます。
こんな風に変わって行くのよ、みたいで面白かったです。
わー もうオオルリが見られるのですか。早いですね。
コマドリ、ヤブサメも見たくなりました。
のんびり屋の冬羽のままのもいると言う、面白い三者三様ですね。
『 鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。』 という、
『 金子みすゞ 』 の代表的なフレーズが浮かんできました。
私も2日前に出会ってきたのですが、こんなに綺麗には撮れませんでした。
最後の飛び姿に大拍手です。
干拓地の水をはった田んぼにも。
3枚目の顔が黒い、白い、まだら模様の写真は面白いですね。
今の季節感がよくわかります。
こちらでは、オオルリ、コマドリ、ヤブサメなどが、ぼちぼち見られるようになってきました。
ツグミ、ジョウビタキなども健在ですが・・・。
最近、河口近くの中州でもカモメが群れになっていて、遠くから見ると、白い島のように見えます。
そうそう。田んぼに水が入る頃にはうちの近所でも見られます。
初めてユリカモメの夏羽を見た時は、急に変身した姿にびっくりしたものでした。(^^;
田圃に水が入る頃にはよく来ていますが・・。
もう準備万端整ったということですね。ポチ。