植木鉢のホトトギスの蕾が膨らみ始め花が咲くのを楽しみにしていたのですが、最近になってルリタテハの幼虫がついていることに気付きました。見るのも久しぶりだったので、どうしようと考えているうちにどんどん大きくなって行きます。幼虫は食欲旺盛で、葉を食べ尽くすと今度は花芽を食べ始めました。4本しかないのにもう茎だけになってしまい、食草がなくなると4匹いたうちの2匹がどこかへいなくなりました。あと2匹残っていますが、蛹になれるかな?
こちらは、プチトマトの葉や芽を食べる虫です。体長9㎝はありそうです。
ネットで調べると「メンガタスズメ」とわかりました。 蛾には、背面に人の顔のように見える模様があります。
終齢幼虫になると体の色が変わりました。翌日には地面へ下りて蛹になる場所を探していたようです。
車庫の中をはっていたそうで、夫が捕まえ直径13㎝ほどの竹筒に入れると、それからだんだん小さくなり蛹になって行くようでした。
終齢幼虫は地面に10cmほど穴を掘って、そこで蛹になり4月まで眠っているそうで、筒の中へ土を入れておきました。春には面形が見たいものですが…
イヌサフラン(コルチカム)の花が咲きました。花が倒れていたので起こしました。
シュウメイギク(秋明菊)も咲き始めました。
近所のサイクリングロードに、500mほどコスモスが咲いています。写真は7分咲きの頃に撮ったもので、今は満開でとてもきれいです。
思わず思い出してしまいました。
初めて見ました。
意外ときれい
ホトトギスの花は、今年はよそのお宅ので我慢しましょう。
メンガタスズメもこんな風に色も変化して行くんですね。
面白い形態を見せてもらいました。
コメントを2回クリックしたらしく、ご迷惑をおかけしました。お手数ですが一つ削除して下さい。
ぜんちさんの苦手な幼虫を出してすみません。スルーしてくださいネ。^^;
そう言えば、トゲトゲの所がイラガと似ていますね。
以前は庭に柿の木があったので、何度か刺されてひどい目に遭いました。
ありがとうございます。
蛹になる前に、最後の脱皮で脱いだ皮が、白いレースのようにきれいなのです。
ただ、ホトトギスが絶えてしまわないかと心配なのです^^;
今年は、中庭にミニトマトを植えると、見たこともない虫が着きました。
4月に蛾になって出て来ると面白いのですが。どうなることやら(^^ゞ
這うものが苦手で、最初はギョェ~と思ったのですが、これがあの綺麗なルリタテハの幼虫かとじっくり。
幼虫も派手なのですね~、見られるのは珍しいのでしょうか?
メンガタスズメ、これもすごいです。
配色が北海道新幹線に似てると思いました(^^
イヌランというお花なのですね。
ちょうど今日、道路際にたくさん咲いているのを見かけて、綺麗だなぁ、kogamoさんなら名前知ってるのだろうな~と思ったところでした。
せっかく教えてもらったのだから、忘れないようにと思っているところです(^^;
ルリタテハは、珍しくないのですが、蝶になるまで見てみたいと思っていると、幼虫は食べる葉がなくなったら今朝まで逃げてしまったんです。(恥)
スズメガの幼虫は、プチトマトの害虫で、体が大きいだけあって食べっぷりもすごかったですよ。
配色が北海道新幹線に似ていますか。薄紫色の模様がありました。
花は、「イヌサフラン」でした。文字を打ち間違えてしまい、違うことを記してごめんなさい。
サフランと似ていますが、違う種類です。一度植えると何もしなくても毎年花が咲いて、増えるようです。
ありがとうございました。