5/19 雨が上がって青空が見えて来たので、仕事前に少し河原を回って行きました。
先日オオヨシキリの声を聞いていたのですが、まだ姿も見ていなくて今回初撮りとなりました。
クワの木の天辺に留まって大きな声で囀りをしていてラッキーでした。
オオヨシキリ ヨシキリ科/L18cm
ギョギョシ ギョギョシ ケケシ ケケシ・・・オオヨシキリのあの鳴き声を聴かないと夏が始まらない気がしますね。
ホオジロも負けじと大きな声で囀っていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビルで子育てをしているツバメさんたちは、今年は3つの巣で繁殖しているようです。
久しぶりに巣を覗いて見ると、ヒナが大きく育っていてびっくりしました。ヒナは5羽います。そろそろ巣立ちも近いようです。
別の巣でも、ヒナが生まれていました。
昨日は見えなかったのですが、今日は頭をちょこっと出していました。一日違っても成長の速さに驚かされます。
3つ目の巣は、これからかな?
ビルの警備員さんの中にツバメ好きな方がいて、ツバメの様子を聞くのが楽しみだったのですが、最近他の部署へ移動になられたらしく寂しくなりました。
もう、この熱射は危険ですから。きょうは、森の日陰でキビタキを待ちましたが空振りでした。
ツバメは、賢いですね。必ず同じ場所にやってきます。そして、”家主”の気質を知っているようです。
下の娘がいつもネットを張って、カラスを撃退していますから、毎年必ずやってきます。
とても楽しいです。
更新、早いですね。
オオヨシキリの賑やかな声が聞こえだすと、初夏を感じますね。
まさに夏の風物の代表選手でしょうか。
ツバメも、各地で子育て真っ最中、みんな無事育ってほしいものです。
↓のケリの赤ちゃん、可愛いですね。
こちらでも、今、子育て中なのですが、最近見当たらなくて・・・・・天敵にでも襲われてなければいいのですが!!
お出で頂きありがとうございます。
そちらはもう夏の気温でしょうか。日中の日差しが強そうですからお気をつけて下さいね。
山へ入る時は、やぶ蚊対策も必要ですね。
娘さんのお家へ毎年ツバメがやって来るんですね。
ツバメの好きなお家は、ちゃんとわかると言いますから、頼って来るのでしょう。
ネットを張って、カラスの被害から守ってあげられて、
素晴しいです。
ツバメは人に守ってもらうので、子育てを全部見せてくれますね。可愛いでしょうね。( ^^)
お出で頂きありがとうございます。
更新も時間のある時にしているので、きちんと決まっていないのですが。(^^ゞ
はい、オオヨシキリは夏の風物詩。よし原へやって来ると夏が来たと感じます。
ここで子育てしているツバメたちは安心して子育てが出来ますが、他ではカラスに襲われる巣もよくあると聞きます。
一生懸命頑張っているのですから、無事に子育てを成功させてあげたいですね。
ケリのコメントもありがとうございます。
そちらでもケリが子育て中でしたか。
親鳥がついていれば、きっと安全な所に隠れていると思います。
でも最初はたくさん生まれたヒナも、数が減ってしまうのは見ていて切ないですね。数羽でも育っているとほっとしますよね。
よかったですね。
その日のお仕事もはかどったことでしょう。
ツバメの巣、それぞれの成鳥を細かく観察されているんですね。
風が強かったんですが、探しに行って前から気になってたオオヨシキリが撮れてよかったです。
顔が見れて一安心しました(笑)
korekoreさんは、早くから撮られていましたね。
ツバメは、しばらく見てなかったので、一番子がもう巣立ち間近でした。
薄暗い場所なので、撮影が難しいです。