午前中思いついて環水公園へ出かけると、ウオーキングのイベントが始まる所で、たくさんの人出で賑わっていました。
ノーベル賞受賞者にゆかりの深い、国道41号線近くを3時間かけて歩く「ノーベル街道体験ウオークツアー2012」で、環水公園が発着地点になってたようです。
野鳥舎から、今月初めにヒナが生まれたカイツブリの巣を覗いてみると、すでに巣立ちをしたようで巣が空になっていました。
何処へ行ったのかと探していると、少し離れた水草の中に隠れるようにして、5羽のヒナが親鳥から餌をもらって元気にしていました。
ちょうどカルガモ母さんが7羽の雛を連れてお散歩に出てきました。可愛らしいカルガモ親子の姿も見ることが出来ました。
雛たちは、小さいながらも一人前に水浴びをする様子が可愛らしかったです。お母さんも寛いでいます。
カルガモ母さん、私もおんぶが出来ますわよ~
あれあれっ~~??
母ちゃんいなくなったぞー
急げ急げ!
子供を置いて先に行ってしまった、のん気なお母さんでした。
よろしければクリックお願いします。