小高い場所からふと下を見ると、草地を歩くキジ君がいました。キジを見るのは久しぶりです。
警戒するように辺りを見まわしたり、草を啄んだりしていました。
相変わらず派手な衣ですが、春から見ると頬の赤いお肉が小さくなっているようです。(11月6日撮影)



薄暗い林で写真を撮っている時、ブ~ンと嫌な音を出して向って来た大型の黄色いハチに襲われそうになりました。
とっさに雨具のフードを被って急いで立ち去りましたが、逃げるとさらに追いかけて来て怖かったー。黒い服装は気をつけたいです。
それで別の道から山を降りると、アオゲラ君が飛んで来ました。暗くて残念でした。

気をとり直して、メジロさんと遊びました。

片手ぶら下がりの芸を見せてくれました。

この日は大群のメジロが大きな声を出し、雨が降ったように飛んで行く様子を、あれよあれよと見ていました。
「シロダモに来たメジロさん」 今の時期のシロダモは花と実が一緒に見られますね。
メジロは、花と実、虫のどっちに興味があるのかな?


(答は、虫が好物でした)
この日の午前中たくさんの人が出て、麓の崖を伐採、整備されていましたが、帰りに通ると作業が終わって後片付け中でした。
最後の1本一番重い切り株が残っていたので、よい木ですねーとお話していると、欲しいならあげますよと言われて、バードテーブルにしようともらって帰りました。
お仕事に来ていたお兄さんが親切に車の近くまで運んで下さったのです。お世話になりました。m(_ _)m
「シロダモ」だと思うのですが?切り株の年輪から樹齢60年以上のようです。幅の広い所では直径27cmありました。
1時間ほどのウオッチングだったのですが、いろいろ見た日でありました。


にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。