日本三景のひとつ松島に来たら、福浦島には行ってみないと!
ここ『福浦島』には『弁天堂』っていう社(やしろ)があります。
妖(あやかし)とかが住んでそうだなあ。

カップルで訪れると弁天様が嫉妬して別れさせる・・・っていう噂がありますが、弁天様を祀ってるところってそういう噂、あるよね。

おや?女性が二人・・・何してんのかな?
弁天堂の中でも見えるのかな~・・・なんて思ってたんですが・・・。

ああ!見ていたのはこれか!!
ほぼ全ての格子の中に小さいダルマが!!
どこから持ってきたんだろ??
(後で気付いたんですが、瑞巌寺で売ってました)

福浦島は島全体が県立自然植物園に指定されていて、松林の中にヒサカキ・ツバキ・カエデ等々、約250種もの植物が自生しています。

斜面の小道から砂浜に下りられる場所があります。
島に渡ってきて砂浜を歩くって、なんかイイよね♬

砂浜に静かな波が打ち寄せて・・・水面がやわらかな光を反射してキラキラと輝いています・・・。
実は寒いんだけどな!

休憩にはいいね。
あずまやもあるんですよ。

そのあずまやから撮ったんですが、イマイチだなあ。

お?見晴台もあるんだね。
目の前に海が広がってるから、歩くのが楽しいな!

見晴台から撮りました。
松島っていうだけあって、島には松がいっぱいだ。

見晴台からは、九ノ島や獺島(かわうそじま)、青鰻島などが見えます。

島をのんびり一周すると1時間ぐらいかかるかも。
軽いトレッキングコースだね~。

ここから前回紹介した広場を一望できます。

斜面には広場に下りる道があるので・・・広場を横切って帰ろう。

さて、再び福浦橋を渡って帰ります。
福浦橋は『出会い橋』とも呼ばれているんですね。
渡れば、いい出会いがあるかもしれませんよ!
・・・その先に弁天堂があるけどな。

そうそう、福浦橋は252mもあるんですよ!
次回、自分にお土産を買ってから瑞巌寺に向かいます。
御期待下さい!
ここ『福浦島』には『弁天堂』っていう社(やしろ)があります。
妖(あやかし)とかが住んでそうだなあ。

カップルで訪れると弁天様が嫉妬して別れさせる・・・っていう噂がありますが、弁天様を祀ってるところってそういう噂、あるよね。

おや?女性が二人・・・何してんのかな?
弁天堂の中でも見えるのかな~・・・なんて思ってたんですが・・・。

ああ!見ていたのはこれか!!
ほぼ全ての格子の中に小さいダルマが!!
どこから持ってきたんだろ??
(後で気付いたんですが、瑞巌寺で売ってました)

福浦島は島全体が県立自然植物園に指定されていて、松林の中にヒサカキ・ツバキ・カエデ等々、約250種もの植物が自生しています。

斜面の小道から砂浜に下りられる場所があります。
島に渡ってきて砂浜を歩くって、なんかイイよね♬

砂浜に静かな波が打ち寄せて・・・水面がやわらかな光を反射してキラキラと輝いています・・・。
実は寒いんだけどな!

休憩にはいいね。
あずまやもあるんですよ。

そのあずまやから撮ったんですが、イマイチだなあ。

お?見晴台もあるんだね。
目の前に海が広がってるから、歩くのが楽しいな!

見晴台から撮りました。
松島っていうだけあって、島には松がいっぱいだ。

見晴台からは、九ノ島や獺島(かわうそじま)、青鰻島などが見えます。

島をのんびり一周すると1時間ぐらいかかるかも。
軽いトレッキングコースだね~。

ここから前回紹介した広場を一望できます。

斜面には広場に下りる道があるので・・・広場を横切って帰ろう。

さて、再び福浦橋を渡って帰ります。
福浦橋は『出会い橋』とも呼ばれているんですね。
渡れば、いい出会いがあるかもしれませんよ!
・・・その先に弁天堂があるけどな。

そうそう、福浦橋は252mもあるんですよ!
次回、自分にお土産を買ってから瑞巌寺に向かいます。
御期待下さい!