うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

行くぞ!気温40℃の庭へ!

2024-07-31 21:09:28 | 8号室 ガーデニング(校庭)
そりゃあ、うさぎ学園の校庭も暑いですよ。


エアコンが効いた書斎でのんびり読書でも・・・なんていう夏は無いのだよ。
働け、部長!
そんなわけで極暑のガーデニングじゃ☆
ほら~、強風でエライコトになってるじゃん。



倒れてたのは『ダリア』。
茎がよく伸びるくせに倒れやすいのね。
で、倒れると先のほうだけが天を目指すのね。
だからぐにゃぐにゃ曲がるんだよなあ。
完全に小道を塞いでるし。



こうなると自力で真っすぐになってもらうしか無いので、倒れてる状態だけ何とかしよう。
支柱を立てて支えます。



どうにか通れるようになったな。
あとは草むしりをしよう。



太陽みたいな素敵な花が咲くから、変な形になっても咲かせたいのだ。
じつはこの場所はダリアにとっては日照量が足りないみたい。
だから徒長してるんだよね・・・。



おっと、『オンブバッタ』の幼虫がいるなっ。
ってか、ここには『オオバコ』がたくさん生えてるからバッタが凄く多いんだよ♬
葉っぱを穴だらけにしてるのは、そのバッタたちだ。
追いかけると子供の頃を思い出すねえ☆
あ、今も子供か。



雑草の『カタバミ』にシジミチョウの仲間『ゴイシシジミ』がいたよ。
そうそう、シジミチョウの仲間の幼虫の食草はカタバミの葉です。



だからほら、蜜を吸いにきた成虫は幼虫のためにここで産卵してるんだ。
これはカタバミの仲間の『アカカタバミ』。
うん、雑草な。



おおっ。
アジサイの葉に庭の宝石『コガネムシ』が。
綺麗な昆虫だよね。
エメラルド色だよ。
幼虫も成虫も害虫だがな。



暑いねえ。
気温40℃じゃガーデニングは3時間が限界だよ。