かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:まだ釣れない・・・

2013年06月19日 | アユ釣り(~2023)

朝から雨が降っていて、アジサイの花が綺麗でした。仕方なく、アユの仕掛けでも作ろうかと道具を机の上に広げたら陽が射し始めました!

アユの道具を車に放り込んで磯部地区の工業団地へ・・・

下流で一人竿を出していましたが全然掛かる気配なし・・・

次に広谷橋を覗き込むと誰も居ません・・・

上流も人影無し・・・

最後に中瀬大橋でギャラリーが数名居たので一緒に見ていましたが・・・釣り人は2名でしたがまるっきり釣れません。そして再度雨が降ってきたので竿だしは止めて帰宅です。

小さいアユは沢山見えるので7月に入ったら追い出すでしょうかね・・・

 

1822話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬で出会った植物(その2)・・・

2013年06月19日 | 自然観察

尾瀬で出会った植物の第二弾は、森林内でよく見られる草本類の花です・・・

ミヤマエンレイソウ・・・

エンレイソウ・・・

 マイヅルソウ(葉が細長いタイプ?)

ニリンソウ

オオバキスミレ

 

トチバニンジン(まだ蕾が出来たばかり・・・)

 

ツクバネソウ

 

ユキザサ(まだ蕾・・・)

 

サンカヨウ

シラネアオイ

名前と写真だけです。手抜きですみません・・・ 

 

1821話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする