goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:今朝の碓氷川の状況は・・・

2013年06月25日 | アユ釣り(~2023)

一昨日、昨日と夕方~夜半にかけて雷雨が続いたため多少増水しています。そして濁っています。

群馬県水位雨量情報を見ると人見地区で水位が0.29m・・・一昨日の降雨前よりは20cmほど高いのですが、例年なら10cm高くらいです。

濁りが取れれば釣りになりますが、水温は低いかな?

 

1830話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏は白花の競演(その7)・・・

2013年06月25日 | 植物

もう夏至も過ぎたので「夏は白花の~」にしなければおかしいのですが・・・3種ほど掲載です。

たぶん私が一番好きな花のグループに入るであろう「ナツツバキ」です。この樹の風情がワビサビの世界にぴったりなので・・・

そして、同じ仲間のミズキよりも丁度一か月遅れくらいで咲く「クマノミズキ」・・・

ミズキとの違いは葉が対生すること、冬芽が裸芽であることなどです。

梅雨時にはアジサイが似合いますが、純白のアジサイ「アナベル」・・・

北アメリカ原産のアメリカノリノキの改良品種で最近は人気がありますね!

 

1829話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする