昨年は20匹以上いたオオクワガタですが、なかなか処分できず餌代も嵩むので数名の知人に引き取ってもらって♂2、♀3の5匹に減りました。
しかし、産卵木を入れてあったため卵を産み付けられていて、彼らの子孫が再度10匹ほど育ちつつあります。(可哀想なので、つい育てちゃうんですよね・・・)
親たちは暖かくなってきて活動が活発になり、遅くまでブログ原稿を書いたり、釣りの仕掛けをつくって夜なべをしていると、ガサゴソと餌を求めて出没です・・・
今年も卵を産み付けられたらどうしようかな・・・飼育用の菌床に結構掛かるのです。
1827話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。
![]() |
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ) |
クリエーター情報なし | |
平凡社 |