かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:「2013MFT・ぐんま IN 碓氷川 鮎釣り大会」の結果

2013年06月30日 | アユ釣り(~2023)

今日30日は「2013MFT・ぐんま IN 碓氷川 鮎釣り大会」と「GFG上信越地区本部・青年部主催・フィールドテスターに学ぶアユ釣り講習」が有って、私は後者に参加したのですが、MFTの結果が送付されてきたのでアップしておきます。

今年の碓氷川松井田地区は静岡産の海産系アユで放流時期も遅かったため、未だに追いが悪く参加者が15名と予想の半分だったそうです。

渋い条件の中で参加者の皆さんは頑張っていたようです。順位表は以下の通りです。

 

 

1838話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマス釣り:野尻湖、前半戦も涙で終了・・・

2013年06月30日 | ヒメマス釣り

野尻湖のヒメマスは7月1日から8月一杯まで禁漁で私たちにとって昨日の土曜日が今年の前半戦が最終日です。今回こそは良い思いを秘めてのぞんだのですが・・・

前夜は地域の中学校関係の飲み会で酒が残ることが確実・・・邦ちゃんに前もって運転をお願いして朝4時半に出発です。碓氷峠は霧で幻想的な風景をパチリ・・・

トイレタイムを入れて6時20分にマリーナに到着です。既に信州の迷人が到着していて、Sさん、Hさん、ONUさんも到着して勢ぞろいです。桟橋には大きな鯉が餌をねだって集まってきています。姫様もこのくらい来てくれると良いのですが、さてどうなることか・・・

今日はバスボートが多いですね・・・大会でもあるのかな?

何時ものポイントに入ってアンカーも一発で決まって早速開始しましたが、何時まで経っても当たりが無く、魚探にも何も映りません・・・

邦ちゃんに一回当たりが有ったのですが巻き上げる途中で痛恨のバラシ、その後はまたまた皆が沈黙です。迷人もONUさんも居眠り・・・

やっと4時間経過した11時頃に群れが入って、居眠りしていた二人がプチラッシュで迷人は6尾・・・

ONUさんは4尾を・・・

私はお余りを戴いて1尾のみ・・・

そしてまたまた沈黙・・・北風に変わってアンカーが緩んでしまって沖に流されましたが、がそのポイントでちょっとしたパタパタが来てONUさんは一気に7尾まで伸ばし、邦ちゃんも合計4尾、私は2尾追加したのみです。

群れも入りだしたし・・・と言うことでアンカーを打ち直して再開しましたが、相変わらず渋く私が1尾追加しただけで終了。トップが7尾、続いて6・4・4・・・・・・大差無い貧果に終わりました。

前半戦は未消化のまま終わりましたが、9月1日の解禁に釣行することを約束して野尻湖を後にしました。

 

1837話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

サケマス・イワナのわかる本
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする