赤城大沼のワカサギのCs濃度が3回連続して基準値を下回りました。しかし県の「放射性物質に対する水産物の安全検査について(第84回)」を見ると「3回連続で基準値を下回りましたが、安全性の確保をより確実にするため、今回は出荷自粛要請を継続します。」だって・・・
100ベクレルと言う数値は「一年間毎日1kgずつ食べても安全な数値」って聞いたのですが、幾つになれば出荷自粛要請が解除されるのでしょうかね? 数値や判断基準をはっきり示して欲しいですね。
ところで榛名はどうなっちゃったのかな????
1949話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。
![]() |
楽!ワカサギ釣り |
クリエーター情報なし | |
新風舎 |