かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

エンジュの果実・・・

2013年10月16日 | 植物

我が家の辺りは雨・風とも左程では無いのですが、台風進路近くの皆さんは十分にお気を付け下さいね。

さて、外に出られないので数日前に撮っておいたエンジュの実の話題です。2か月ほど前には花で登場してもらったエンジュですが、現在は果実がたわわに実っています。

エンジュは大木になって花も実も近くで見られることは少ないのですが、此処の樹だけは目の高さでつぶさに観察することができます。

果実は莢が数珠状にくびれた豆果・・・

この莢は熟しても裂開せずに落葉後も枝に付いたままで、莢の中はゼリー状になっていて種子を包んでいます・・・

この果実を莢ごと鳥たちが食べて種子を散布するようになっているのです。マメ科の実はフジのように捩じれるように裂開して種を飛ばすもの、裂開せずに風に乗って散布するもの、水流にのって散っていくものなど様々な散布方法が見られますね・・・

 

1962話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする